タイトルの通りです。
概ね満足だったし楽しかったんですが、反省点もあったので、今回の記事ではその振り返りをしていこうと思います!
設営完了!!!#C106 pic.twitter.com/RnHQPuULYs
— 園田うき@C106 日曜 南e-08b (@ukitouchtypist) August 16, 2025
目次
出したもの
百合漫画です。
メロンブックスに委託してるので興味出たら是非!
新刊はメロンブックス様に委託してます!!来られなかった方は是非ご利用ください!https://t.co/lI2F8BeSTt
— 園田うき@C106 日曜 南e-08b (@ukitouchtypist) August 17, 2025
出ようと思った理由
百合イラストを描くようになってから「百合漫画も描きたいなぁ~」と思ってたので、描く機会を無理やり作るために今年の夏コミに申し込みました。
良かったこと
新刊を早割で完成させた
マジでこれ!!!!!!!!これに尽きます。
今回、僕は26pの漫画を新刊として出したんですが、複数ページの漫画描くのも初めてでした。
初参加で新刊を落とすと並べるものが無く、非常に辛いのでそれを回避できて本当に良かったです。
漫画を完成させることについての詳細は、以前書いた イラストしか描いたこと無いのに漫画なんて描けるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) に書いてますのでこちらもご覧ください。
人がちゃんと来てくれた
一番心配してた一人も来ないということは無く、シンプルに嬉しかったです……。
嬉しすぎて会計のとき「ありがとうございます!!!!!」って言う時クソデカい声になってた気がする。
デカいポスターとポスタースタンドをちゃんと用意した
ポスタースタンドはなかなかの値段しましたが……。
フォロワーを売り子として呼んだ
撤収とか色々助かりました。
焼き肉を奢りました。
メッチャ絵のやる気出た
他のサークルの人とか、メッチャ絵うまくて「もっと頑張らなきゃなぁ……」となってメッチャ絵のやる気出てきた。
反省点
表紙の構図
顔がデカく見えるような構図にしたほうが目を引きやすかった気がする……。
この表紙はポスターにも使われるので、パッと目を引くような構図を選ぶほうが望ましかった……。
ポスターに頒布物の内容と場所を入れる
表紙をそのままポスターにしたため、場所とかを入れられず、遠くから見た時何を頒布してるのかわかりにくかった気がする……ってのを、他の人のサークル回ってる時に思いました。
ちゃんと、ポスター用のファイルを作って入稿しましょう……。
最初の方のページがあまりうまくない
仕方ない。
あと、そのせいで最初だけパラパラってめくった人がそのまま置いて買わないことがよくあった……気がする。
あと、オリジナル一般で頒布したことは一切後悔も反省もしてません!!
漫画のタイトル
このタイトルだと、さくらちゃん(金髪ギャル)が主人公に見えなくもない……。
が、他に良いタイトルが全く思いつかなくて時間切れでした。
配置の入力ミスで創作百合漫画島に配置されなかった
C106申し込みのとき「ジャンル補足」という欄に「イラスト」と入れてしまったので創作イラスト島に配置されることになってしまいました。
なので、創作百合漫画を頒布してるサークルと距離が離れてしまい、それ目当ての人の目に止まることがあまり無かった気がする……。まぁでも知り合いしか来なかったから大差ないかも……。
作画ミスが大量にある
仕方ない……。あ、見つけても黙ってて下さい……。
お釣りや売上のお金を普通に見える位置に置くしかなかった
かなりミスりました。実際に頒布はじめるまで全く想定すらしていなかった……。
前日に革靴で一般参加した
これが一番の大ミスです。そのせいで今足がメチャクチャ痛くてヤバい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コミケから帰ってきて、この記事をもう死にそうなくらい疲れた身体で書いてるんですが、7割くらいこれが原因だと思う。
最後に
漫画描いてる時は「これ本当に百合漫画になってる……?」とか「これ読んだ人にちゃんと伝わってる……?」とかメチャクチャ心配で仕方なかった……。
冬コミも出るんでよろしくお願いします。
夏コミで出した本の続きを書きます。
C107申し込みました。 pic.twitter.com/8L78lSShHs
— 園田うき@C106 日曜 南e-08b (@ukitouchtypist) August 17, 2025