今日は富田美憂さんのライヴに行ってた上に、郭神琳の誕生日イラストを仕上げる必要があったので更新が遅れてしまいました。
←前回 次回→
目次
- 1 AAA(11作品)
- 2 AA(12作品)
- 3 A(9作品)
- 4 B(2作品)
- 5 C(1作品)
- 6 D(0作品)
- 7 E(0作品)
- 8 F(0作品)
- 9 切った(0作品)
- 10 AAA
- 10.1 冰剣の魔術師が世界を統べる 〜世界最強の魔術師である少年は、魔術学院に入学する〜 第5話「世界最強の魔術師である少年は、戦場で邂逅する」
- 10.2 イジらないで、長瀞さん 2nd Attack 第5話「ここがセンパイの部屋っスかー」
- 10.3 転生王女と天才令嬢の魔法革命 第5話「魔薬と魔剣の魔竜討伐」
- 10.4 英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~ 第4話「天上人(ハイランダー)が支配する街」
- 10.5 魔王学院の不適合者Ⅱ ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ part1 EPISODE 05 皇族と混血の狭間で
- 10.6 スパイ教室 第5話「File 《灯》の時間」
- 10.7 トモちゃんは女の子! 第5話「オールストン家の女たち/譲れない想い/ドキドキ!ゲーム合宿」
- 10.8 最強陰陽師の異世界転生記 第5話「メイベル・クレイン」
- 10.9 老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 第5話「お嬢様をプロデュース!」
- 10.10 お兄ちゃんはおしまい! 第5話「まひろと補導とお誘いと」
- 10.11 異世界のんびり農家 第5話「カレーと越冬」
- 11 AA
- 11.1 解雇された暗黒兵士 (30代) のスローなセカンドライフ 第5話「ダリエル、決闘する。」
- 11.2 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2 第4話「防御特化と塔攻略。」
- 11.3 シャドウバースF 第43話「一人でしか見られぬ景色もある」
- 11.4 もういっぽん! 第4話「3人いるから、大丈夫」
- 11.5 犬になったら好きな人に拾われた。 ワンダフルver. 第4話「犬のきもち。」
- 11.6 ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん chapter 5 母娘と姉妹と初デート
- 11.7 久保さんは僕を許さない 第4話「赤いハートと送り主」
- 11.8 あやかしトライアングル 第4話「妖巫女の憂鬱」
- 11.9 陰の実力者になりたくて! 第18話「刹那に賭ける」
- 11.10 齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定 第5話「邪竜様、師匠に出会う」
- 11.11 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか IV 深章 厄災篇 第16話「始高(ヴェルフ・クロッゾ)」
- 11.12 人間不信の冒険者たちが世界を救うようです 第4話「絆の迷宮」
- 12 A
- 12.1 D4DJ All Mix 第4話「Apr. ハルノアラシ」
- 12.2 シュガーアップル・フェアリーテイル 第5話「アンと猫の砂糖菓子店」
- 12.3 虚構推理 Season2 第16話「雪女の純真」
- 12.4 もののがたり 第4話「密契」
- 12.5 とんでもスキルで異世界放浪メシ 第4話「地図が無くては始まらない」
- 12.6 にじよん あにめーしょん 第5話「エマとミアと歌」
- 12.7 最後の召喚師 -The Last Summoner- 第3話「ミャウ」
- 12.8 お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 第5話「天使様と初詣」
- 12.9 便利屋斎藤さん、異世界に行く 第4話「新しい時代の幕開け」
- 13 B
- 14 C
- 15 D
- 16 E
- 17 F
- 18 切った
AAA(11作品)
「冰剣の魔術師が世界を統べる 〜世界最強の魔術師である少年は、魔術学院に入学する〜」「イジらないで、長瀞さん 2nd Attack」「転生王女と天才令嬢の魔法革命」
「英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~」「魔王学院の不適合者Ⅱ ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ part1」「スパイ教室」
「トモちゃんは女の子!」「最強陰陽師の異世界転生記」「老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます」
「お兄ちゃんはおしまい!」「異世界のんびり農家」
AA(12作品)
「解雇された暗黒兵士 (30代) のスローなセカンドライフ」「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2」「シャドウバースF」
「もういっぽん!」「犬になったら好きな人に拾われた。 ワンダフルver.」「ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん」
「久保さんは僕を許さない」「あやかしトライアングル」「陰の実力者になりたくて!」
「齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定」「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか IV 深章 厄災篇」「人間不信の冒険者たちが世界を救うようです」
A(9作品)
「D4DJ All Mix」「シュガーアップル・フェアリーテイル」「虚構推理 Season2」
「もののがたり」「とんでもスキルで異世界放浪メシ」「にじよん あにめーしょん」
「最後の召喚師 -The Last Summoner-」「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」「便利屋斎藤さん、異世界に行く」
B(2作品)
「神たちに拾われた男2」「アルスの巨獣」
C(1作品)
「NieR:Automata Ver1.1a」
D(0作品)
E(0作品)
F(0作品)
切った(0作品)
AAA
冰剣の魔術師が世界を統べる 〜世界最強の魔術師である少年は、魔術学院に入学する〜 第5話「世界最強の魔術師である少年は、戦場で邂逅する」
評価: AAA → AAA
放送前から、原作者原作絵師声優が「5話はおもろい」って言ってたの聞いて「いや~あの4話超えるとかないでしょ~」と思ってたら普通に超えてきたっていうね。
ガチのマジで面白すぎた……。
今回のOPの入りは……と思ったら特殊OP!!
しかも、サビの部分で止めをさす構成がうますぎた。
これまで、絵面の面白さと曲のかっこよさのギャップで笑わせてきたと思ったら、今回はかっこよさ全振りで「魅せて」きたのがヤバい。
次回以降も、このOPの入り1つとっても一筋縄ではいかないアニメということですね……。
「この冰剣はattributeであり本質ではない。これは冰剣の魔術師を象徴するものにすぎない」の一連のセリフ、先週「本質を見せよう」って言ってたのを回収しててかっこよすぎた。
冰剣の魔術師が繰り出すこの氷の剣は「冰剣」の本質ではないっていう設定がマジで震えるくらいカッコイイ……。
氷の剣を武器として使ってるから「冰剣の魔術師」って呼ばれているだけで、「冰剣の魔術師」自体が持つ「本質」は常人では成し得ない速度での魔力演算によって、相手の魔術を霧散させることだったのか……。
「相手の魔術を打ち消すのが本質なんだったら、なんで冰剣って呼ばれてるんだ」と思ったけど、それは最初の「この冰剣は(略)冰剣の魔術師を象徴するものにすぎない」ってセリフが説明してくれてたのか。
最初の「この冰剣は~」ってくだり、後半の「冰剣の魔術師を象徴するものにすぎない」と意味というか内容かぶってるけど、先週の話で「冰剣の魔術師の本質を見せよう」って言ってるけど、相手からするとレイは氷の剣を使ってるだけにしか見えないから「この氷の剣を使うということが本質ではない」ということをわからせるために必要だったんですね!!
グレイ教諭を氷に閉じ込めた時、そこを墓場と見立てて花を添えてるのオシャレすぎる……。
後から赤く色づくのがまたシャレてる。
と思ったけど、これレイが花が好きで園芸部に入るというところも関係してるのか……。
この4話まででやった内容がメチャクチャ効いてるんですよね。
冰剣の魔術師って呼ばれてるけど、ただ氷の剣を使うだけでなんで七大魔術師と呼ばれるほどになってるのか?みたいなのも今回で完璧に説明できてたんですよね。
仲間を守ることができたのがわかったときのレイの顔が本当に良すぎた……。
完全に「男」の顔だろ。
というか、ここまででまだアバンのことしか話してないのヤバすぎるだろ。
古代編はじまってから、リディアが処女なのがわかったり、「アホピンク」って呼び方がおもろすぎたりといきなりから面白すぎる。
ここでリディアが「レイ!野球しようぜ!」って言ってたのが、前回野球のバッターみたいな打ち方で相手の魔法を打ち消してたのとつながってくるのマジでびっくりした……。
あの剣の振り方にすら意味があるとは思わないじゃん……。
レイが戦場において、自分の意志で戦うことを決めたシーンが良かったんですよね。
「才能あるものには責任があると師匠に教えられた」「この部隊は家族同然だ」というのは戦う理由として十分だったということね。
部隊のみんなの名前を読み上げてる時、最後に「一応キャロル」ってオチまで付けてるのも好き。
アビー学院長から入学にあたって、リディアが頭を下げてまで入学を希望したっていうのが明かされるシーンがマジで感動的だったんですよね。
長らく一緒にいるアビーから「こんなことははじめてだ」と語られるくらいにリディアが必死で頼み込んだという部分だったり、レイに「世界の広さを教えたい」という今まで軍隊での生き方しか教えられなかった自分の歯がゆさみたいなのを感じて胸が熱くなってしまった……。
そして、レイはレイでそこで出会ったミスターアリウムに「世界の広さを教えよう」と言ってたのを思い出して、師匠の教えというか、思いを受け継いでるんだなということがわかったのも「その言葉選び1つにも意味があったのか……」と……。
病院を出たあとの師匠が安心して泣いてたのを見て僕も泣きそうになった……。
師匠がレイを学校に入れるために頭を下げたというエピソードの後のこれなんだから感動しないわけないんだよな……。
レイがクラスメートに自らが冰剣の魔術師だということを打ち明けるところで「クロノスロックという魔術でオーバーヒートを抑え込んでる」ってのは、前回から今回のアバンの戦闘中の状態が既にオーバーヒート状態ということで、平常時は「クロノスロック」という魔術を常に使ってるから、普通に魔術が使えないってことなのかな。確かに、平常時に戻る時に「クロノスロック、アクティベート」って言ってたな……。
「軍人として人を殺めてきた」という部分まで正直にクラスメートに明かすけど、この1~4話までのみんなとの関わりが信頼に繋がってたから、過去を知っても友達ていてくれるという結果に繋がったのが「積み重ね」だなぁ……。
誰も来なくなった夜更けにこっそりミスターアリウムが来て和解するシーンも、「水に流そう」ってあっさり許すレイもかっこよすぎた。
謝罪のために自らの元に訪れたというその覚悟の重さを汲み取るのが器デカするんだよな……。
出会い頭では「ミスターアリウム」って呼んでるけど、謝罪の言葉を聞いてからは「アルバート」って名前で呼んでるのも、関係性の変化を表してて良い……。
レイは「持って生まれたものも大事」と相手の言い分も一部は認めるのもかっこよすぎる。
「気づくことが出来た人間は何度だってやり直せる」ってセリフ、染みるなぁ……。つい最近「人生やり直したい」って言うのに対して「今からでも間に合うし、やり直したいって言ってるやつは中学生くらいでまたもとに戻る」って答えてるのを聞いて感銘を受けたのがあったから余計に……。

最後、グレイ教諭がいなくなって代わりの担任になったのがキャロルなのがおもろすぎるんだが!?お前そこで本筋に絡んでくるのかよwwww
キャロルの紹介をしてるアビーのセリフが棒読みだったり、目が死んでジト目になってたり、レイの反応とかを見ただけでこの3人の関係性みたいなのがひと目でわかるのが良いね。
この一連の流れでEDが流れ始めてるのもギャップで面白すぎる!そして、今回も意地でもEDの下着姿は流す。
いきなりフレーム出てきて画面狭くなったとおもったら、そのフレームに乳を乗せる演出からのED映像の下着姿なのがもう完璧すぎる。
いつも通り、次回予告もキレキレで最後に独特の自己紹介で締める時にどう自己紹介するのかすら楽しみになってる。
OPから内容からEDから次回予告まで楽しさで詰まってるのがヤバいね。この冰剣とかいうアニメ……。
イジらないで、長瀞さん 2nd Attack 第5話「ここがセンパイの部屋っスかー」
評価: AAA → AAA
いや、長瀞良すぎるわ……。
今期、冰剣の1強と申し上げましたが訂正します。冰剣と長瀞の2強です……。
朝路上でイチャつくのノルマになってんのかよと思ったら、今週はフレンズの3人にイジられてたのがいいね……。
というか、二人で路上であんなイチャ付いてたら通りすがりの人に殴られてもおかしくないですからね。
むしろフレンズがいてくれたおかげで収まってくれて助かったともいえますからね。
とかなんとか言ってますが、この二人がイチャついてるシーンは笑顔で見てたわけですが……。振りほどかれて残念がってる長瀞が!!!!!
長瀞、先輩の部屋でエロ本探してるけど、仮に前髪片方上げた黒髪褐色肌の女に責められるシチュエーションのエロ本やAVが出てきたらどうするんだお前は?
その本やAVと同じことをしてあげる覚悟があるのか?
先輩が夢の中で長瀞と夫婦になる妄想してるの、メチャクチャ良いな……。
夢と現実の狭間で長瀞のこと名前で呼んでしまうのは流石にニヤついてしまった。その長瀞の反応もまた良すぎる。もう1回呼んでほしいのかよお前!!!!!!!!!しかもキスとか言い出したし……。
親が帰ってきて、すれ違いになるところでちょっと言葉遣いが丁寧になる長瀞が可愛いね。
ただ先輩イジってるだけじゃなくて、ちゃんとしてるところもあるんだなって描写が良いね。
最後もまた通学路でイチャつくシーンでの締めも良い構成ですね。
冒頭のイチャつきシーンより無理ある言い訳なのがまたいい……。
次回予告で先輩が長瀞と夫婦になる妄想してたのを「妄想とかじゃない」って言ってたってことはお前現実にするつもりか!?!?!?!?!?!!?
転生王女と天才令嬢の魔法革命 第5話「魔薬と魔剣の魔竜討伐」
評価: AAA → AAA
もっと密着しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!女の子同士で!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いや、今回マ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ジで最高だった……。
並のクールならこの回を一番上に置いても良いんですが……。
ドラゴン討伐、マジで迫力満点でスゲー見ごたえあったし、アニスとユフィのはじめての共闘で「やっぱ女の子ふたりで戦うアニメは名作!!」なんだよなぁ!!!!!!!!!!
アニスがユフィに「付き合ってよ」って言うの、「そういう意味」で言っててほしい(百合豚
最後、女の子同士で踊るシーンで締めてくれたの、マジで心が満たされたんだよなぁ……。
はぁ……素晴らしいアニメだ……。
竜から呪いを受けたけど、これが今後どうなっていくかメチャクチャ気になるな……。
というか、竜を倒したことによってアニスは何ができるようになるのか、今後それをどう使ってどう話を進めていくのかも気になるし、知りたくなる見せ方がうまいね。
英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~ 第4話「天上人(ハイランダー)が支配する街」
評価: AAA → AAA
英雄王のファンアート描きました!!
ミニアニメ4話とか15話から着想を得ました!!
今回も面白かった!!!!!!!!!!!!!!!!
イングリスを取り巻く環境とか、世界はややこしいことだらけ(ハイランダーは味方なのか敵なのか、それに対抗する血鉄鎖旅団はどうなのか)だけど、イングリス本人は自分の強さにしか興味ないっていう明快さがあって、先がわからない面とわかりやすい面両方あって一筋縄ではいかない感じがとても良い。
なんかマナではなくマナの上位互換である(そうだったよな?)エーテルを使う奴が出てきたり、強敵になるかもしれなくて、イングリスじゃないけどワクワクしてしまう。
「正義なき力になんの意味があるというのだ!」「わたしが楽しい!!!!」のメッチャTwitterで見たシーンも出てきて満足!
魔王学院の不適合者Ⅱ ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ part1 EPISODE 05 皇族と混血の狭間で
評価: AAA → AAA
八つ裂きが所望か→八百八十八つ裂き で腹よじれるくらい笑った。
根源さえ残ってればこれでも死なないからってここまでやっても周りは何も言わないのが更に笑えてしまった。
理滅剣はそうそう使うものではないって言われて「じゃあ、あの試験はそれを使うほどの難関だったのか……」と思えてきてじわじわ笑えてくるんだよな。
混血になったエミリアが再登場したシーン良すぎる。
かつてはアノス様が一番大事だと思ってた家族に危害を加えたのに、その時のことは今は出さずに母親を庇ったことに感謝の気持ちを述べるのがかっこよすぎた。
その上で、「皇族に戻ったところで、この世界を美しいと思うか?」という試練を投げかけたのがメチャクチャ深いな……。
スパイ教室 第5話「File 《灯》の時間」
評価: AAA → AAA
いや~完全に萌え萌えでしたね……。
もう完全に萌えモクで見てます。原作は原作で謎が解明される小難しさが面白いのはまた別というか……。
今週も風呂ノルマが達成されてよかった!!!!!!!!!エロすぎ。
年少組が風呂分かれてるの、ロリの風呂は放送に乗せられないからか!?って勘ぐってしまった。
原作ではそこまで絡みあったか記憶が定かではないんですが、《愚人》のエルナたむと《忘我》のアネットたむの百合アニメになってて最高~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。
この二人の百合百合したイラスト描くか~。
クラウスがわざと苦手を装って、食べたいもの作らせるのかなり好きな感じの展開だった。
人間味というか、茶目っ気というかそういうのが感じられたんですよね。
トモちゃんは女の子! 第5話「オールストン家の女たち/譲れない想い/ドキドキ!ゲーム合宿」
評価: AAA → AAA
3つのエピソード全部良かった……。
群堂みすずちゃんの目が何度も死ぬ良い回だった!!!!!!!
三つ編みおさげの髪型もマジで好きすぎたんだけど、すぐほどいちゃって残念……だが、三つ編みのクセが残ってるのもまたいいね……。
みすずちゃんとキャロルちゃんの母、キャロルちゃんとみすずちゃんの母のやり取りがメチャクチャ良かった。
片方だけやるとかじゃなくてどっちもやってくれて嬉しいね。
キャロルちゃんに親子で「似てる」って言われて、本当に同じような反応をしちゃうのが好き。
Cパート(俗に言うCパートではなく「ドキドキ!ゲーム合宿」パートです)で、淳一郎がトモちゃんを意識してるのかしてないのかわからない絶妙さ加減がありますよね。
最強陰陽師の異世界転生記 第5話「メイベル・クレイン」
評価: AAA → AAA
スパイファミリーのエレガント校長みたいなオッサン出てきて爆笑した。
ついに声が鬼頭明里さんの女出てきた!!!!!!!!!!!!!!!!!
高2病みたいになってるのが良すぎるね。
しかも、女の子同士で決闘!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!今までさんざん強キャラオーラ放ってたアミュちゃんがあっさりやられるのは流石に予想外だった。
借り物の模擬剣を豪快にへし折ったのは爆笑。
武術大会、ジミナ・セーネンが出てくるの心待ちにしてたけど流石にいなかった……。
代わりに、声が鈴木達央のカマセみたいなの出てきて「魔王学院ある曜日にこんな役回りで出てくるなんて……」ってちょっと皮肉めいたものを感じてしまった。
「先に宿で休む」って行ったセイカを見て「男には一人になりたい時が……」ってイーファたむに吹き込む猥談女のことが好きすぎる。
こういうタイプの女をアニメで久しく見てなかった気がするんだよな。
「女の子同士で観光しろ!!!!」よりこっちに気を取られてしまった。
武術大会で死者が出たのに対して「死者が出てしまいました!」で済ますの軽すぎて、そこが妙に面白かった。
まぁただ、ここは「倫理観違いすぎだろ」ってセイカからツッコミが入るんですけど。
老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 第5話「お嬢様をプロデュース!」
評価: AAA → AAA
派手さは無いけど、よく考えるとやってることが無茶苦茶なんだよなこのアニメ……。
異世界で金貨を貯めてそれを現実世界で換金するのもそうだし、異世界の文明レヴェルのこと一切考えずにこっちの世界の道具とか持っていってるし……。
こういうのって、ちょっと遠慮したりするような描写を入れて話広げすぎたりしないようにするはずなんだけど、そのへんのブレーキがぶっ壊れてる。
でも、実際やってることは「100均で安く揃えたのを異世界で売って金儲け」とか「ハイクオリティのレトルト食品を異世界人に振る舞う」とか、微妙にしょぼいからバランスが取れてるし、僕みたいな頭良くない視聴者が「あー僕も同じ目標あるんだったらこんな感じになりそう」って思える絶妙なラインみたいな。
「食事がもう無くなりそう」みたいな絵を流してる時、残ってるのがイクラの軍艦巻きだったのが悲しい(僕はイクラが大好き
お兄ちゃんはおしまい! 第5話「まひろと補導とお誘いと」
評価: AAA → AAA
音ゲーやめたのに、ゲーセンのシーンで見たことある音ゲーを探す習慣が抜けなくて困ってます。
まひろがやってたの完全にチュウニズムなんだよな。
あと、ギルティギアとかブレイブルーはそのまま名前使ってるのこだわりを感じる……。
枝毛切る時に使ったハサミ、先が丸くなってるので鼻毛用かと思ってしまったんだけどハサミの形状に気にし過ぎか!?
鼻毛用のハサミを知らずに枝毛切る用に使ってるのもそれはそれで……。
美容院のシャンプーする台、あれは「バックシャンプー」といって、後ろからシャンプーが出来るような形状にすることによって胸が当たったり美容師の腰を曲げずにシャンプーができるようにとデザインされたものなので、あの台で胸が当たることは無い!が、まぁアニメだし良い!!!!
女の子が胸の大きさを気にするアニメは名作!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もともと男のまひろより胸が小さい女の子がいるのは良いキャラ設定ですね……。
ゲーセンで補導されたという外出しない最強の言い訳を手に入れてしまったけど、今後ずっと家に引きこもってるだけだと話作るのも限界が……と思ったところで次回のサブタイトルが「二度目の中学生」ってなるほどな~と思った!
異世界のんびり農家 第5話「カレーと越冬」
評価: AAA → AAA
子作り用の部屋、なんで外側から閂が付いてるんだ!?
入られないようにするなら内側に付けるのでは!?!?!?
このアニメでもカレーが出てきて横転。
冰剣のせいでカレーに敏感になってるだけで、これまでもこんくらいカレー出てきてたっけ!?
スパイスまで育てられてなんでもありすぎる……。
外に出られないから娯楽作るの良いな。
ゲームでキャラクターの性格が出てる。ルールーシー=ルーたむが萌えすぎる!!!!!!!!!!
そういえば、このアニメは富田美憂さんが出るらしいんですがいつ出てくるんですかね……。
「ドラゴン?」「いえ、ワイバーンです!」←どう違うん!?
AA
解雇された暗黒兵士 (30代) のスローなセカンドライフ 第5話「ダリエル、決闘する。」
評価: AA → AA
アバンでイキリ発言したBランク冒険者が、OPでそっとドア閉じてるのメチャクチャ笑い転げてしまった。
というか、今週までこんなそっ閉じシーンあるの知らなかったっていうね。
「ミスリルは個体差があって、その個体によって何が作れるか最初から決まっている」っていう設定、メチャクチャかっこいいな……。
でも、実際ダリエルに作った武器は「そういう武器」が作れるミスリルだったってこと?
決闘キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
決闘自体が罪に問われないどころか、決闘で人殺しても罪に問われないのメチャクチャ過ぎて草。
でも「今のが見えないんだったら、参ったといってください」はメチャクチャかっこよかった。
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2 第4話「防御特化と塔攻略。」
評価: AA → AA
メイサリ、いいね……。
ゆるい感じで攻略はじめたけど、中盤は迫力あるボスバトルで盛り上げて、最後はメイプルの口の中にいるサリーちゃんで締める構成が凄くいいね。起承転結みたいな。
敵を氷漬けにしてて、冰剣ポイントが加算された……。
シャドウバースF 第43話「一人でしか見られぬ景色もある」
評価: AA → AA
ライフ1点残すのは「追い詰めた」じゃなくて「仕留めそこねた」はメチャクチャよくあるやつ!!
もういっぽん! 第4話「3人いるから、大丈夫」
評価: AA → AA
女の子が女の子のお尻を叩くのは…………………ありですね……。
柔道の試合シーンメッチャ迫力あったし、氷浦永遠ちゃんと相手(名前忘れた…)はお互いに同じ気持ちだけど、すれ違ってるということを同時に描いてたのがメッチャ良かった。
犬になったら好きな人に拾われた。 ワンダフルver. 第4話「犬のきもち。」
評価: AA → AA
先週末僕はあれを「猫のコスプレ」だと思ってたけど、どうやら犬のコスプレだったらしい……。
いや、薄々「ここで猫のコスプレするわけねぇだろ」と感じてはいたけど……。
犬用のインチキ翻訳機のリアクションとか、親が入ってきたときのごまかし方とか、細かいところまで異常なのがマジで良いこの犬飼加恋とかいう女。
アレで親をごまかせたと思ってるのが可愛すぎる。
ポチ太が犬飼さんのスマホ操作してギフト贈るの流石に無理ありすぎるんだよなぁ。
「そう来るかぁ」っていう異常性は僕は結構好き。なんかどうせ失敗しそうだし……。
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん chapter 5 母娘と姉妹と初デート
評価: AA →
「フィーネさん、あなた、わたくしの妹におなりなさい」←!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
最高のアニメ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
姉妹は百合です! 姉妹は百合です! 姉妹は百合です!
しかもまぁ「お姉さま」ですって!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
「姉妹愛、百合ルートではないはずです」←いや、姉妹は百合だろ。
久保さんは僕を許さない 第4話「赤いハートと送り主」
評価: AA → AA
今回も良かったな……。
不覚にも久保渚咲とかいう声が花澤香菜さんの女に萌えさせられてる……。
ヴァレンタインデー、無理やり女からの行動を起こさせられるイヴェントだからこういうラヴコメアニメと相性いいね(そういう見方するのがナンセンスだが……
この、久保渚咲の……お姉ちゃんが良いね。
伊藤美来さんのこういう声、良すぎる。もっとこういう役やってほしいな。
形は微妙だったけど「同じように作ったのにこっちのが愛がこもってるからおいしい」って言ってくれて、なんだか僕まで救われた気持ちになれて凄く良いエピソードだった……。
でも、肉まんを落下させて無駄にしたのはちょっと残念……(食べ物を粗末にする描写に厳しいオタク
あやかしトライアングル 第4話「妖巫女の憂鬱」
評価: AA → AA
ぱんつに規制が入る時と入らないときの基準がわからん!!!!!!!!!!!!!!
祭里のスカートの中はふんどしだから駄目なのか!?
ライングループの名前が「花鳥風月」でCUE!思い出した……。
AiRBLUE Flower, Bird, Wind, Moonですからね。
男だった時も友達いなくて、更に女になって女友達ができて距離感がわからないってのは、TSものとしてなるほどなと思わされたね……。
なんか距離詰めすぎると罪悪感みたいなのありそうだし。
祭里とすずちゃんがキスしたけど次どうなるの!?ってところで来週からは延期らしくて残念……。
陰の実力者になりたくて! 第18話「刹那に賭ける」
評価: AA → AA
日高里菜さんの「姉」、いいね。
いつも妹のイメージがある分、こういうのもいいね。
ジミナ・セーネンが次の試合でどう立ち回るのか気になるけど、それ以外の部分とかやるの20話までだとちょっと足りなくない!?
齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定 第5話「邪竜様、師匠に出会う」
評価: AA → AA
今回出てきた師匠、「師匠」としての理想にとらわれて自分で自分を苦しめてるという構図が見てて辛かった。
自分も何か教えてる時にこうなったら辛いので。
今回レーコちゃんの出番が少なかったのは残念でしたが……。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか IV 深章 厄災篇 第16話「始高(ヴェルフ・クロッゾ)」
評価: A → AA
ヴェルフの声がかっこよすぎる!!!
僕男性声優の話めったにしないと思うんですが、細谷佳正さんの声はメチャクチャかっこいいと思ってるんですよね。
死んだ冒険者たちの荷物を漁るという行為について、ダンジョンに潜ったこと無い僕らみたいな視聴者と、ダンジョンに潜ることで生計を立ててるベルくんたちでの価値観の違いを感じられたシーンの描写が奥行きを与えてたのが良かった。
正直、今言われて「なんでもっと早く思いつかないんだよ」という疑問に対して、ベルくんたちの価値観では「そんな死んだ冒険者たちの荷物なんてとんでもない行為だ」となるからという答えを貰ったような気がしたんですよね。
あと、久々にヘスティア様の萌え顔と乳。
人間不信の冒険者たちが世界を救うようです 第4話「絆の迷宮」
評価: AA → AA
新メンバーとして声が小松未可子さんの女が増えて嬉しい!!!!
刀身が無い剣、風王結界(インビジブル・エア)か!?
相手を氷漬けにするアニメ見ると「冰剣か!?」って思う病気にかかってしまった。
A
D4DJ All Mix 第4話「Apr. ハルノアラシ」
評価: AA → A
特になし。
シュガーアップル・フェアリーテイル 第5話「アンと猫の砂糖菓子店」
評価: A → A
アンたむが萌えすぎて萌え。
砂糖菓子を壊したのを弁償するために働かされて…って展開がちょっと不愉快だったけど、アン本人が納得してるみたいな理由づくりがあったからその不愉快な気持ちが軽減されてたのがうまい運び方だったなぁと感じた。
最後はちゃんと真犯人も捕まえて誤解も解けてくれて終わったので、後にモヤっとしたものが残らなくて良い終わり方だった。
虚構推理 Season2 第16話「雪女の純真」
評価: A → A
雪女と岩永琴子の顔見てたら終わった。
前回の話で虚構の推理をした理由があったのが良かった。
このアニメのタイトルにもなってますからね。
雪女の話、もうカタついちゃったみたいな感じだからもう雪女が出てこなくなるのかと思うとマジで悲しい……。
いや、でもこのアニメには岩永琴子とかいう顔良すぎ女がいるからまぁギリセーフか。
もののがたり 第4話「密契」
評価: A → A
なんかラヴコメになりそうで草。
ぼたんちゃんも萌えだし、結は声が上田麗奈さんだし性格がキツくてスーツ着てて声が上田麗奈さんだし最高のアニメ。
しかも、結はぼたんちゃんに執着してるところもいいね。
これじゃあもののがたりじゃなくて萌萌萌がたりだよ~。
とんでもスキルで異世界放浪メシ 第4話「地図が無くては始まらない」
評価: AAA → A
うーん……あんまり面白くないかもしれん……。
AAAからAランクに転落は珍しい。
ムコーダが「自分も強くなりたい」みたいな話するけど、その目的がよくわからないんだよな。
そういう担当はフェルがいるし、役割ってのもがあるでしょみたいな。
結局、なんか精霊と契約しそうになってるけど、どう活かされるのかわからない……。いや、なんらかの料理に活かされるんならちょっと期待はできる。
にじよん あにめーしょん 第5話「エマとミアと歌」
評価: A → A
特になし。かわいかった。
最後の召喚師 -The Last Summoner- 第3話「ミャウ」
評価: A → A
バトルシーンって本来見せ場のはずなのに、そこがどこか冗長に感じてしまったんだよな……。
あれだけ動かすのって結構金もかかってそうなのにな……。
でも、能力バトル的な戦い方は嫌いじゃないというところもあり。
実は1話からいたあの猫が召喚師だったっていう種明かし的なのは面白いね。
猫の視点からすると「人間が邪魔だった」っていう行動原理があって、街に動物を解き放ったという行動の理由にもなっててうまい展開だなぁと思った。
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 第5話「天使様と初詣」
評価: A → A
何の注釈とか説明もなく、開幕から年越しを二人で過ごしてるの何……?
しかも、初詣に両親同伴で行くとかもう完全に……。
あの変装で周りにバレてないのガバガバすぎるだろ!冰剣の6話みたいに仮面付けるとかあるでしょ。
あと石見舞菜香さんの声が良すぎた。
次両親に会うときは……結婚報告かな?
便利屋斎藤さん、異世界に行く 第4話「新しい時代の幕開け」
評価: A → A
冒頭「このアニメでOPカットするほどの話あるか……?」と思ったけど、元の世界にあったオブジェクトがある部屋が出てきてびっくりした……。
でもたくさんある細かい話の中にクソどうでもいいエピソードもあったし、「OPカットするほどのことか?」と思ったのは変わってない。
なんかホモ出てきてびっくりした。レズ出したからバランスを保つためにホモを……?
いや、バイなんだっけ……。
今回一番良かったのは、ゆみりの萌え声を聞けたことですね……。
最近少年役とかちょっと低めの声の役が多くて、ゆみりの萌え声を聞く機会がめっきり減っていて……。
そう思ってた矢先のタイミングだったから嬉しい!!!!!!!!!
B
神たちに拾われた男2 第4話「リョウマと2号店」
評価: B → B
スマッシュボア、スライム使って倒すのかと思ったら素手で殴り倒して笑い転げてる。
生姜焼き食べるアニメが1クールに2本あるのどんな偶然だよ……。
アルスの巨獣 第5話「力比べ」
評価: B → B
薬だと思って見てますが、段々見る気がなくなってきた……。
流して見てたけど、種付けの話してたとこだけ聞いた。
C
NieR:Automata Ver1.1a Chapter. 4
評価: C →
D
E
F
切った
←前回 次回→
園田うきへの応援、エール、ブログに関する問い合わせ、要望、感想、意見などは園田うきの質問箱にお寄せください。
Twitterでの問い合わせはフォロー外のリプライは通知が来ず、相互以外はDMを送れない状態で、ブログはコメント欄を閉じているためこのような形を取らせていただきます。