目次
- 1 AAA(11作品)
- 2 AA(4作品)
- 3 A(2作品)
- 4 B(3作品)
- 5 C(1作品)
- 6 D(作品)
- 7 E(作品)
- 8 F(作品)
- 9 切った(作品)
- 10 AAA
- 10.1 明日ちゃんのセーラー服 第4話「私のイメージ?」
- 10.2 スローループ 第4話「はずかしくないんですか?」
- 10.3 怪人開発部の黒井津さん 第3話「幾度もの死を繰り返す蘇りし魔物が、その枷を断つべく抗う、運命に縛られた魂に魅入られるその時」
- 10.4 終末のハーレム<無修正Ver.> 第3話「第3の男」
- 10.5 ありふれた職業で世界最強 2nd season 第3話「黒と白」
- 10.6 その着せ替え人形は恋をする 第4話「これ、彼女のとか?」
- 10.7 現実主義勇者の王国再建記 第二部 第17話「士は己を知る者の為に死す」
- 10.8 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 第4話「面会人 その②」
- 10.9 異世界美少女受肉おじさんと 第3話「ファ美肉おじさんと怒りのエルフ」
- 10.10 錆喰いビスコ 第3話「タッグ」
- 10.11 失格紋の最強賢者 第4話「最強賢者、潜入する。」
- 11 AA
- 12 A
- 13 B
- 14 C
- 15 D
- 16 切った
AAA(11作品)
「明日ちゃんのセーラー服」「スローループ」「怪人開発部の黒井津さん」
「終末のハーレム<無修正ver.>」「ありふれた職業で世界最強 2nd season」「その着せ替え人形は恋をする」
「現実主義勇者の王国再建記 第二部」「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」「異世界美少女受肉おじさんと」
「錆喰いビスコ」「失格紋の最強賢者」
AA(4作品)
「リアデイルの大地にて」「天才王子の赤字国家再生術」「CUE!」
「進撃の巨人 The Final Season」
A(2作品)
「殺し愛」「賢者の弟子を名乗る賢者」
B(3作品)
「東京24区」「イロドリミドリ」「オリエント」
C(1作品)
「ドールズフロントライン」
D(作品)
E(作品)
F(作品)
切った(作品)
AAA
明日ちゃんのセーラー服 第4話「私のイメージ?」
評価: AAA → AAA
制服を泥で汚しちゃったから自分の家に連れ込もうとする女、確信犯(誤用)ですねぇ~。
画面に女しか出てこないのがマジで良すぎる!!!!!!!!アニメに男は不要というのがこのアニメで証明されたよね。
寮にみんなで集まってゆる~く過ごしてるのがメチャクチャ良かった。
明日ちゃんハーレムにまた一歩近づいたみたいでよろしい!!!
絵が綺麗すぎて、見てる間中ずっと「ほゎぁ……」とか「ほぉ……」とか声にならない声が出まくってる。
それでいてそれだけじゃなくて、女の子同士のつながりが素晴らしすぎる。
谷川景とかいう女がここまでずっとカメラ構えてる女になってしまったのが、明日ちゃんの影響ってどんだけなんだよ……。
最後のシーンで、その谷川さんが撮った写真が本になったのを読んでるシーンが入ってくるのがとても素晴らしかった。
ちゃんと、写真部での活動を明日ちゃんの写真を撮るための口実だけで終わらせなかったところと、冒頭のいつもバスを追いかけてる明日ちゃんの絵で最後も締めるっていう構成の綺麗さとか。
スローループ 第4話「はずかしくないんですか?」
評価: AAA → AAA
今回、あまりにも萌えすぎて最高だった……。
あまりにも萌えすぎるから、スローループは今すぐ絶叫できないオタクは見ないほうがいいね。
アニメ見てる時に「萌え!」と思ったら「萌え!!」って絶叫するのは楽しい。「萌え!!!」って絶叫すると、気持ちもそれに付いてくるんですよね。
マジで声枯れるほど絶叫してるわけじゃないけど「はぁっ……」とか「あぁ~~~~」って声は結構出る。
ジト目の恋ちゃんのファンです。
今回2回もジト目になってくれて良かった~。
ひよりちゃんのファミレスの制服姿がガチで萌えすぎてマジで声出た。
萌え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
小春ちゃんも似合ってそうだけど、僕はあの制服ひよりちゃんの方が似合ってると思うよ……。
「似合ってないし……」って思いつつ、でも大事なもののためにも制服を着てアルバイトをするひよりちゃん、これを萌えと呼ばずしてなんと呼ぶ……。
小春ちゃんが家で練習してた時の「早く釣り行きたい!!!」って気持ちが凄く共感できたんですよね。
いや、僕は釣りやったこと無いんですけど、「早く試してみたい!!」って気持ちは他のことでも色々ありますよね。
それが画面から凄~く伝わってきたんですよね。
怪人開発部の黒井津さん 第3話「幾度もの死を繰り返す蘇りし魔物が、その枷を断つべく抗う、運命に縛られた魂に魅入られるその時」
評価: AAA → AAA
この世界、魔法少女までいるんだ……。
そしてその魔法少女のCVが田村ゆかりさんと堀江由衣さんなのがびっくりしたよね。ターゲットが「この」年齢層のオタクにしか見えなくて。
ヒュドラちゃんがかわいい!!!!!!!
でも、全部の首ごとに人格を実装するよりも先に毒を実装したほうがいいのでは……?
納期は大事で守らないといけないけど、必要なものが実装されてないと意味ないよねってところで、なんか色々考えてしまった……。
首が13,24で松田姉妹が分かれて演じてるのかなり面白い。というか、キャスト見た時点で「あ、もう新しい首は実装されないんだな……」ってのがわかってしまったのが笑えた。
なんというか、怪人を開発しても1話限りで使い捨てるんじゃなくて、続けて登場させてるのが偉いよね。
生み出した「責任」というか、そういうのを感じられた。
変身ヒーロー側も、魔法少女という競合もいて今後のキャリアと向き合う描写が世知辛かった……。
終末のハーレム<無修正Ver.> 第3話「第3の男」
評価: AAA → AAA
ズボンとパンツ脱いでから再生を開始しました。
「新曲のデータ持ってるからあげるよ」←それ違法アップロードか!?
乳首は平気で見せるのに、「オナニー」はピーで隠れるんだ……。
99.9%の男が死滅した世界でアイドルグループとか流行らんやろと思ってしまった……。
とか思ってたけど、この土井がいる学校という環境がそもそも種付けのために作られた環境ってことね。
デカ乳の女が土下座した時に頭より先に乳が地面に着くのを描いてたのがマジで最高だった。
それだけじゃなくて、今回乳がバカみたいにデカい女が2人も出てきたと思ったらロリキャラであるちふゆちゃんもかわいいっていうハーレムアニメ万歳!といった内容だった。
そういえば、最初無修正verを放送するって聞いて「円盤売れなくない?」って思ったんですけど、実際放送されてみると、こう……絶妙に大事なシーンが……抜かれてて……ですね……。
円盤の全開放verが……気に……なってくるんですよね……。やっぱ売り方うまいですね。
ありふれた職業で世界最強 2nd season 第3話「黒と白」
評価: AAA → AAA
ありふれだった。
その着せ替え人形は恋をする 第4話「これ、彼女のとか?」
評価: AAA → AAA
喜多川海夢ちゃん可愛すぎるんだよな。
あの笑顔にやられてしまった。オタクくんなので……。
化粧落とすシーン、最初「え?落とした……?変わって無くない?」と思ったけど、アイメイクしてたのが消えてますね。
僕の目が悪くて他の部分も変わってるかもしれないけど。
五条が化粧に詳しいって描写がちょっと意外性あってよかった。
なんというか、一応美容の道を志していた頃もあって(メイクは専門外でしたが)、メイクやファッションについてある程度しっかりした描写があるアニメを見ると嬉しくなるんですよね。
こういうのに気づけるっていうところで、「あの時やってたことは完全には無駄じゃないんだよな」って思える。
親は悲しんでるだろうけど……。
雛人形を作るのが辛いかどうかっていうところで、喜んでもらえる顔が見たくて…っての、わかるんですよね。このブログだってそうですからね……。
オタクからなんらかの意見が貰えると嬉しいんですよ。このブログが人に何らかの干渉を果たしているのが嬉しい。
「感想送ってくれ」って書いてる質問箱置き始めて半年?もっと?経つけど、未だに1件しか来てないけど。
現実主義勇者の王国再建記 第二部 第17話「士は己を知る者の為に死す」
評価: AAA → AAA
久々にカーマ淫行出てきてそれだけで面白かった。
Aパートでカーマ淫行を殺すっていうシリアスな展開やっといて(正直もう死んだと思ってた)、かと思ったらBパートでお嫁さん頂上決戦やりはじめるの、マジで「これこれこれこれwwwwwwwwwwwwww」って感じで最高だった。
こういうトンチキな展開をオタクが褒め称えるからこういうアニメが減らないんですよ!!!
いや、僕は大好きなので減らないでほしい(切実)
ジュナまでもがお嫁さん頂上決戦に参加しようとしたら処女厨がいるからダメって言われて「この世界にも処女厨っているんだ……」って感心してしまったよ。
処女厨は世界を超える。
そして、やっぱり正妻ヅラするリーシアちゃんが萌えすぎて完全に萌萌萌萌萌萌の萌萌萌萌萌になったね。
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 第4話「面会人 その②」
評価: AAA → AAA
書くことねぇ~~~。
夢オチとかいうアニメとか漫画でやられると「どうなんだ!?」っていうやつを普通に入れてきたけど普通に面白い。
異世界美少女受肉おじさんと 第3話「ファ美肉おじさんと怒りのエルフ」
評価: AAA → AAA
錆喰いビスコとこのアニメどっちがホモなんだと考えてました。
最初は「ファ美肉は見た目が女だし、ホモ度落ちるよなぁ。その点、錆喰いビスコは純粋なホモ!」と思ってて、錆喰いビスコの優勢だったんですが、「そういえば、神宮寺は橘が女体化する前から橘にしか興味ないし、やっぱホモだわ」となり、こちらの圧勝となりました。おめでとう!!
今回も面白かった!!
エルフの女が非常に萌えだったね。がっかりダークじゃないエルフ。
声が藤井ゆきよさんなのも素晴らしい……。
錆喰いビスコ 第3話「タッグ」
評価: AA → AAA
いや~ドンドコ面白くなってきた気がする!!
キノコが人を蝕む錆を払う役目があるって明かされて「そういうことか!」ってなったね。
最初は主人公メッチャ悪そうなキャラだったけど、汚名返上したね。
やっと、ビスコとミロが2人で旅立つってところで、話が始まったよね。
去り際のジジイがかっこよかった。もういなくなるのかと思うとちょっと寂しい…とまではいかないけど、思うところはあるよね。
短い間だったけど、印象に残るジジイだった。公式サイトのキャラクターページに紹介すら載ってないから名前思い出せないけど。
最後、次回予告の「蟹に乗る」で「蟹に…………乗る…………?」って困惑してた。
その視聴者全員が感じてるであろう困惑を黒革が代弁してくれたのがちょっと面白かった。
失格紋の最強賢者 第4話「最強賢者、潜入する。」
評価: AAA → AAA
今週も最高だった。
やっぱり、J.C.STAFFが作るトンチキラノベアニメは1クールに1本はほしいよね。今期はこれと現国で2本あるけど。
パワーの失格紋、テクニックの現国といった趣ですよね。
弓を向けられても隠蔽してるからって平然としてる魔族がマジで面白すぎて。
見た目もなんか小物っぽいし、そもそも、見えないからって余裕こきすぎだろ。メチャクチャ面白い。
今回もマティアスが敵を煽りながら戦うシーンがあって良かった。このアニメのメインイヴェント。
今回、わざと相手に攻撃させて…みたいなの多くて「舐めてるんだろうなぁ」ってのが凄く伝わってきたのが良かった。
「さっきは……わざと斬らせたんだよ」「ご褒美のプレゼントだ」←ご褒美のプレゼントって頭痛が痛い構文じゃね?
後半、今回やっっっっっっとイリスちゃん(CV井澤詩織さん)が女の姿で出てきましたね!!!!!
僕は放送前に公式サイトを見た瞬間からこの時を待ちわびてましたよ!!!!!
CV井澤詩織さんの見た目が幼い女の子がメチャクチャするアニメは名作!!!!!
女の子×爆発、素晴らしい。というか筆記試験はインクこぼしてただけだったけど、あれで通るのか?
AA
リアデイルの大地にて 第4話「息子と、喧嘩と、旅と、野盗」
評価: AA → AA
いいよ。いい。良すぎるよ、このアニメ。
萌えデフォルメ顔がすごい密度で押し寄せてきて最高すぎる。
ケーナちゃんの萌えドヤ顔を見るために犠牲になった馬、君のことは忘れない……。
今回、野盗とはいえ人がバタバタ死んでちょっとびっくりした。
直前まであんな萌え顔を連発していたアニメなのに……。
とはいえ、これはケーナが今住んでる世界がゲームじゃないことを理解したっていう重要な位置づけっぽい。
そういえば、カータツとかとの別れのとき、どこか精霊幻想記でリオくんがヒロインを各地に置き去りにするのを思い出したの僕だけじゃないはず……。
天才王子の赤字国家再生術 第3話「そうだ、政略結婚しよう」
評価: AA → AA
フラーニャ・エルク・アルバレストたむがかわいすぎて、国家間のなんやかんやが1文字も頭に入ってこなかった……。
今回、このフラーニャ・エルク・アルバレストたむの色んな表情が見れて最高でした。萌えすぎ。
脇のニニム、ヘソのロウェルミナ。
でも、ロウェルミナは声が東山奈央さんってところで負けヒロインっぽくて不利なんですよね……。
サブタイトル通り、結婚するっていうことだけど、この設定だと、ニニム・ラーレイちゃんが正妻ヅラするのが見れなくて本当に残念……。
胸の大きさは負けてるけど、横乳と脇でイーヴン。
でも、原作絵ではニニムの乳もデカいよね……。風呂シーンでもかなりデカく見えたけど。
マジで萌え~以外の感想が無くて、頑張って膨らませました。
CUE! 第4話「ラッキーカラー?」
評価: A → AA
いや、今回かなり良かった。進撃の巨人超えたわ。
冒頭にこう書いたにも関わらず、いきなりネガティヴなこと書きますが、恵庭あいりちゃん、このアニメで唯一名前覚えた子なんだけどそんなに好きではない……。
原因は自分の中にあるのに、自分の外にもとめようとしてるのがどうも……って思っちゃうんですよね。
占いの結果が悪いからうまく行かないみたいな態度取ってたけど、仮に星座占いで最下位だったとしたら、自分と同じ星座の人間はこの世の全人口の1/12くらいはいるから、自分と同じ人間はそこら中にいるはずだろとか思っちゃったけど、まぁそんなこと考えもしないんだろうな。
でも、実際「人生舐め腐ってそうなクソガキが安易に声優を目指す」みたいなリアリティがあるのが良くて、好きでは無いけど嫌いというまでは行かないんだよな。意図してるかどうかはわからんけど。
九条柚葉ちゃんの八重歯がとにかく………………萌えですね。
あと、この子の無駄にポジティヴなところがすごく癒やされるんですよね。
可愛いアニメの女の子はこれくらいのノリでいてほしい。実家が太くて道楽で声優目指してます感も良い。
今回、ダンスが上手く踊れないあいりちゃんの立ち直りをメインで描いてたんですけど、これ…………………良かったですね。
何が良かったかって言うと、あいりちゃんは最初は占いとかいう意味不明なものを信じてたけど、4人でおいなりさんを作ったことによって、この4人でならできるみたいな自信がついたことによって踊れるようになった、なーんだ簡単なことじゃないかみたいな展開が好きでしたね。
結局、あいりちゃんは自分は何をやってもうまくいかないのを、不確かなものに頼って解決しようとしてたけど、これは「自分だけじゃない」というところで、頼れる先ができたんじゃないかなって。占いの結果が悪かったのだって、そう「見えた」とか「思い込んでる」だけなのかもしれないよね。
でも、グダグダな4人を見て「全員失格~~~wwwwww何が悪かったのかは自分で考えてね♪」と有無を言わさずといった感じだったのに、なんか翌日手のひら返して練習再開してるのは「???」ってなったよね。
結局、””そこ””にいるのは、人生の当事者意識もあんまり無くて実家が太かったりで声優を道楽で目指してそうなクソガキなんだから、そんな突き放すような言い方だとうまくいくものもいかないと思うんですよね。多分、またどっかで同じようなこと起きると思う……。
いや、まぁそのへんは枝葉の部分で割とどうでもいいといえばどうでもいいんですが……。
みんなで並べてる途中のおいなりさん食べてたけど、あれって並べてるときが一番できたてだから、あそこで食べるのが一番おいしいんですよね。ハンバーグ作ってるときいつも思ってた。そんな共感もあったりしたところにも良さを感じてしまった。
そして、九条柚葉ちゃんのおいなりの食べ方が……エロかった……。
進撃の巨人 The Final Season 第78話「兄と弟」
評価: AA → AA
エレン死んだの……?
というか、ファルコが標的を変えた時なんでライナーが焦ってたのかとかそのへんがもうわからん……。
A
殺し愛 FILE03 「ROOM」
評価: A → A
賢弟子とリアデイルと殺し愛は同じタイプのアニメか!?
佐藤ちゃんの萌え顔が萌えなんですよね。それ以外の暗殺稼業とかそういうの全く興味ない……。
賢者の弟子を名乗る賢者 第3話「わし……こういうのに弱いんじゃよなぁ」
評価: A → A
いやぁ、このミラちゃん、萌えちゃダメだ萌えちゃダメだ萌えちゃダメだ……萌え~。ってなるね……。
死者に会える鏡って言われて、なんかいきなり「え?お前が?」って最初はなったけど、NPCにも人生があるんだなってのを視聴者にわからせる良い展開だったな。
そのうえ、ガキの両親が生きていることへの示唆にもつながってる。見せ方がうまいと思ってしまった。
適当に雑魚全部一掃してくれたのも、このへんに尺をがっつり使うためかと思うと、なるほどねとすら思った。
B
東京24区 第4話「鈍色の街」
評価: B → B
うーん……………。
いや、僕がメインルレでプラエやりながら見たのが良くないのかもしれんけど、真剣にこのアニメを見てやろうっていう気持ちにならないんですよね。
最後、なんで青いやつと梢ちゃんが仲直りしてたん?なんかあったっけ……。
イロドリミドリ 第4話「タイトルをゲット!」
評価: B → B
短いながらも、曲のタイトルを決めるっていう一つの決断を2人で行うのがかなり良かった。
オリエント 第3話「外の世界」
評価: B → B
主人公、武士団の人たちと目的が一緒なのに「手柄」とかいうよくわからんもののために命まで賭けてるのが意味わからなすぎて……。
最後の方「あーーーもうこのアニメダメだわ。切ろうかな」と思ってたら、萌え女出てきたので首の皮1枚つながりました。
C
ドールズフロントライン 第4話「SILENCE01 沈黙01」
評価: B → C
このアニメ、女の子が可愛いのが魅力であるべきだと思うんですが、絶妙に可愛くないんですよね……。
OP映像では割といい感じなんだけど……。
でもまぁ、ここはギリギリ許せるとして、他にあるこのアニメの最大の難点なんですけど、なんのためにやってるのかわからん謎の銃撃戦がいきなりはじまって、しかもバチバチ銃撃ってるだけでつまんないんですよね……。
しかも「壁から普通に顔だしてるけど当たらんの?」って違和感もあるっていう。
出てくるのが全員女だから見てるみたいなところある。
D
切った
ブログに関する問い合わせ、要望、感想、意見などは園田うきの質問箱にお寄せください。
Twitterでの問い合わせはフォロー外のリプライは通知が来ず、相互以外はDMを送れない状態で、ブログはコメント欄を閉じているためこのような形を取らせていただきます。