毎回日曜に間に合わなくてすみません……。
今期はマジで本数が多くて……。
次回→
目次
- 1 AAA(8作品)
- 2 AA(8作品)
- 3 A(10作品)
- 4 B(2作品)
- 5 C(0作品)
- 6 D(0作品)
- 7 E(1作品)
- 8 F(0作品)
- 9 切った(0作品)
- 10 まだ
- 11 まだ
- 12 AAA
- 12.1 てんぷる 第1話「カラダで払ってもらうことにしました!」
- 12.2 七つの魔剣が支配する 第1話「入学式(セレモニー)」
- 12.3 無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第0話「守護術師フィッツ」
- 12.4 ライアー・ライアー 第1話「王と嘘」
- 12.5 BanG Dream! It’s MyGO!!!!! 第1話「羽丘の不思議ちゃん」
- 12.6 BanG Dream! It’s MyGO!!!!! 第2話「もう誘わない」
- 12.7 BanG Dream! It’s MyGO!!!!! 第3話「CRYCHIC」
- 12.8 BanG Dream! It’s MyGO!!!!! 第4話「一生だよ!?」
- 12.9 自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 第1話「自動販売機、移動する」
- 12.10 彼女、お借りします 第3期 第25話「手料理と彼女 -オムカノ-」
- 12.11 青のオーケストラ 第13話「自分の音色」
- 13 AA
- 14 A
- 14.1 幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR- 第1話「はじまりのうた」
- 14.2 ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~ 第1話「アキラ オブ ザ デッド」
- 14.3 悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 第1話「~我儘王女は目を覚ます~」
- 14.4 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- (2023) 第1話「剣心・緋村抜刀斎」
- 14.5 聖者無双~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~ 第1話「治癒士ギルド」
- 14.6 政宗くんのリベンジR 第1話「巴里とオがつくマドモアゼル」
- 14.7 ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ 第1話「錬金術士」
- 14.8 ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ 第2話「まずは一歩の始まり」
- 14.9 デキる猫は今日も憂鬱 1缶め「デキる猫は今日も憂鬱」
- 14.10 フェ~レンザイ -神さまの日常- 第1話「妖怪少女キュウゲツ登場/頭がつかめないケイテンとキレやすい馬好きのカンノン/人畜無害の玉ちゃんと若き英雄ナタ/レンコンナタの日常/ハロウィン そしてある犬の登場/神ドライバー爆走/免許試験は命懸け」
- 14.11 もののがたり 第二章 第13話「出手」
- 15 B
- 16 C
- 17 D
- 18 E
- 19 F
- 20 切った
AAA(8作品)
「てんぷる」「七つの魔剣が支配する」「無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~」
「ライアー・ライアー」「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」
「彼女、お借りします 第3期」「青のオーケストラ」
AA(8作品)
「好きな子がめがねを忘れた」「Lv1魔王とワンルーム勇者」「レベル1だけどユニークスキルで最強です」
「おかしな転生」「アンデッドガール・マーダーファルス」「わたしの幸せな結婚」
「実は俺、最強でした?」「シャドウバースF」
A(10作品)
「幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-」「ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~」「悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。」
「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- (2023)」「聖者無双~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~」「政宗くんのリベンジR」
「ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~」「デキる猫は今日も憂鬱」「フェ~レンザイ -神さまの日常-」
「もののがたり 第二章」
B(2作品)
「呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変」「夢見る男子は現実主義者」
C(0作品)
D(0作品)
E(1作品)
「うちの会社の小さい先輩の話」
F(0作品)
切った(0作品)
まだ
「AIの遺電子」「死神坊ちゃんと黒メイド 第2期」「英雄教室」
「ダークギャザリング」「Helck」「白聖女と黒牧師」
「スパイ教室 2nd Season」
まだ
AIの遺電子 第1話「バックアップ」
評価:
死神坊ちゃんと黒メイド 第2期 第13話「坊ちゃんとアリスと魔法のプール」
評価:
英雄教室 第1話「アーネスト」
評価:
ダークギャザリング 第1話「寶月夜宵」
評価:
Helck 第1話「
評価:
白聖女と黒牧師 第1話「
評価:
スパイ教室 2nd Season 第13話「MISSION 《忘我》Ⅰ」
評価:
AAA
てんぷる 第1話「カラダで払ってもらうことにしました!」
評価: AAA
開幕から倫理観ぶっ壊れてて……いいね。
このアニメは土曜日の深夜にTOKYOMXで放送されているんですが、同じ時間にTV朝日で「うちの会社の小さい先輩の話」が放送されててどっちをリアタイするか迷いました。
僕のTwitterのフォロワーは多分僕が小さい先輩を見てキレ散らかしてるのを見たいと思ったので、小さい先輩をリアタイしてこっちをdアニメストアで見ることにしました。
なにげにdアニメストアが地上波より先行配信ですからね。
1話から通常OPが流れるアニメなんですが、OP映像でぱんつやブラジャーが見えまくって、この時点で最高のアニメを確信しました。OPでぱんつ見えるアニメ、俺だけ入れる隠しダンジョン以来……ではないかも。
いや、最高のアニメだろこれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ギャグエロラヴコメアニメとして「すべて」を兼ね備えてる!!!!!!!!!!!!
エロに真剣だし、毎秒「うひょ~」みたいな声出るシーンばっかりで最高……。
「結局一緒に住むんかい!!!!!!!」ってなったラストも素晴らしかったし、終わった後のEDがまさかのヒロインズ歌唱曲なのも後味が良すぎる!!!!!!!!!!!!
この世界にヒロインズ歌唱のED曲を絶やしてはいけない……。
七つの魔剣が支配する 第1話「入学式(セレモニー)」
評価: AAA
原作メッッッッッッッチャ好きなんで、アニメ化ずっと楽しみにしてた!!!!!!!!!!!!!!!!!
オリバー=ホーン CV田丸篤志、完全に解釈一致すぎる!!!!!
あとまだ聞いてないけど、アルヴィン=ゴッドフレイCV日野聡も!!!!!
原作9巻ある程度読んだ後だと、カティの「動物が好き!」がこの時の想像を絶するレヴェルなのちょっと笑ってしまうんだよな。
作画も良いし、キャラデザもイメージを崩す感じでもなくて好感触ですね~。
ただ、原作挿絵の校長の威圧感みたいなのがアニメだと減ってたのがちょっとだけ微妙だったのはある。
1話ラストのナナオの水浴びシーン、原作にもあったっけと思って見返したらちゃんとやってた……。
僕はてっきり1話でオリバーとナナオの立ち会いまで行くと思ってた。石鹸枠の再来を期待していた身としてもね。
いや、この作品は石鹸枠としてアニメ化するにしては雰囲気が暗すぎるか……。
無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第0話「守護術師フィッツ」
評価: AAA
dアニメのサムネでサイクロプス先輩思い出して最悪な気持ちになってます。
声が上田麗奈さんの女がはじまってすぐ出てきて最高のアニメすぎる。
開幕から陥没乳首の話をCV上田麗奈さんのキャラにさせるの最高~~。
アリエル様がフィッツに夜伽の誘いをする(夜伽ではない)ところ、完全に「女の子同士、同じベッド、何も起きないはずもなく……」としか考えられなくなった。
声が上田麗奈さんのレズ、最高~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!「怖いことなんて……確かにいま、私、興奮していますが……さぁ、ベッドに横になりなさい」ってセリフを上田麗奈さんの声で女に向けて言ってるのがマジで最高か?
その後「冗談です」って言って終わらせたけど、興奮してないわけないよなぁ。
最終的に女の子同士で手を繋いで寝てるの、完全に百合アニメだろ!!!!!!!!……とか思ってたら露出狂が襲撃してきた!?
ライアー・ライアー 第1話「王と嘘」
評価: AAA
この作品は原作既読で、6巻まで読んでます。
このアニメは土曜日22時半~TOKYOMXでリアルタイム視聴してるんですが、「レベル1だけどユニークスキルで最強です」と枠の争いに負けたのかと思うくらい、このアニメも土曜22時~アニメっぽい!
メッチャ良かったですね……。
1話で女の子と出会って決闘<ゲーム>をして、ちょっとえっちな展開に…というお手本みたいなMF文庫Jアニメだ。
素晴らしい!!!!!!!!!!!!!!!!!
メチャクチャ2010年代っぽい展開だ…と思ったけど、原作1巻は2019年発売だったんですね。
でも、2019年に刊行されたということは2010年代の作品に影響を受けて作られた作品ということではありますよね。
西園寺更紗ちゃん、萌えすぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いや、このアニメは皆実雫たむという女の子が最萌なんですが、アニメで出てくるかわからないんですよね。
でも、最後にチラっと出てきた姫路白雪たむが全部持っていったみたいなところはありますよね。
BanG Dream! It’s MyGO!!!!! 第1話「羽丘の不思議ちゃん」
評価: AA
一気に3話も放送してるのビビるんだよな。
質問箱で「これ見てないとかお前百合アニメ好きの自覚ある?」って詰められたので見ます。
途中まで「ふーん……」と思いながら見てたら、「一生バンドやってくれる?」っていう激重レズ発言飛び出てきて「あら^~~~」ってなってきて絶対次も見たくなりました……。
BanG Dream! It’s MyGO!!!!! 第2話「もう誘わない」
評価: AA → AA
開幕から女が女に「さいっっっあく!」って言うの百合アニメすぎる!!!!!!!!!!!!!!!!
やっぱ、ガールズバンドアニメってなんぼ増えてもいいですからね。
とか言っておきながら今までのバンドリのアニメ見てなかったんですけどね。
ドラムの子(まだドラムじゃない)がメチャクチャレズっぽくて良すぎる。
初対面の女の子に当たりが強い女の子はレズって決まってますからね(決まってない
BanG Dream! It’s MyGO!!!!! 第3話「CRYCHIC」
評価: AA → AA
ブロックよりミュートねってTLで散々見たやつ!
僕はブロックします!!!!!!!!
最初「え?なに?」と思った1話に繋がる展開が劇的で良かった……。
BanG Dream! It’s MyGO!!!!! 第4話「一生だよ!?」
評価: AA → AAA
「一生」って言葉、百合アニメで重い女がよく使う言葉!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あのんちゃん以外の女全員重すぎて最高だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
百合アニメの女は重すぎて悪いこと無いですからね。
あのんちゃん、表情が豊かでかわいすぎるね。
ついにバンド結成きたあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
「ドラムの隣来る?」「うん…」←最高。
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 第1話「自動販売機、移動する」
評価: AAA
いや、タイトル時点で異常アニメだとわかってはいたが、開幕の「自動販売機が危ない!」から異常アニメすぎる。
「死んで自販機に転生って最悪……ではないな。大好きなものに生まれ変われるなんて(略)そんなに悪い気がしないのはマニアの悲しいところだ」←大好きすぎる。
「脳内に……!いや、脳はないか。頭に文字と数字が浮かんできたぞ……」←いや、頭も無いだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ラッミスちゃん、エッチだし声が本渡楓さんなのが最高すぎる。
その服でハンターは……。ラッミスちゃんがエロすぎて、エッチす銀貨5億枚でポイント稼ぎ放題だろ。
自販機になってから最初に出会ったラッミスちゃんと、その周辺の人たちの優しさがあったかいアニメでメチャクチャ良い……。
彼女、お借りします 第3期 第25話「手料理と彼女 -オムカノ-」
評価: AAA
開幕風呂で笑顔。
CAMPFIREの名前そのまま出てて草。
ヤバい。2期のとき女の子の顔と胸しか見てなかったから、なんで映画作ろうとしてるのか覚えてない……。
「雨宮天みたいな可愛い声」はワロタ。
また新しい女が出てきて……この作品の最萌ヒロインは桜沢墨たむなんだg………八重森みにちゃん萌え~~。
青のオーケストラ 第13話「自分の音色」
評価 AAA → AAA
加隈亜衣さんの声で勉強できないの煽ってくるの、正直……クるね……。
青野の父親が「そんな腑抜けた演奏で…」って発破かけるシーンが地味に好きなんですよね。
さいとうなおき先生が美大の予備校行った時の話思い出した(何人がこの話わかるん!?
こっそりヴァイオリン弾いてた後輩を庇ったり、失敗したクッキーをうまいうまいって食べる先輩がイイヤツすぎる……。かっこいい……。
AA
好きな子がめがねを忘れた 第1話「好きな子がめがねを忘れた」
評価: AA
今期2本あるGoHandsアニメ(GoHandsアニメってなんだ?)のうちの1つ。
開幕からメッチャ奥行きが凄い3Dみたいな作画?がメッチャGoHandsっぽい。
僕はメガネっ娘が大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大好きなので、タイトル見て「おい!メガネ忘れんな!!!!!!!!!!!!」と絶叫してしまったんですが、それはそれとして、三重あいちゃんがメッチャ可愛い。
若山詩音さんの声が良すぎる。良すぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今更なんだけど、アニメの登場人物が一番うしろの席が多いのは前の方の席だと後ろの人を描かなきゃいけないけど、一番うしろにすると描かなくてもいいから作画コストが減るのか。
メガネかけてない三重あいちゃんの目つき悪い感じも素晴らしいんだけど、たまにはメガネかけてきてほしいなぁ。
主人公は「またメガネ忘れないかなぁ」って言ってるのに、僕はメガネかけてきてほしい。ままならない世の中だ……。
直前までAAランクだったのですが、最後「コンタクトにして…」って言ってたのでDランクまで下げようと思ったんですが、次回予告でメガネかけてる姿が出てきてたので辛うじてここに残しました。
Lv1魔王とワンルーム勇者 第1話「魔王復活!」
評価: AA
タイトルで「Lv1」と「ワンルーム」がかかってるのが「なるほど~」と思った。
CV大空直美さんの幼女魔王、ジャヒー様か!?!!?!!!?
いや、大空直美さんの声、こういう役にぴったりなのはある。
勇者、もっと過激なエロが無料で溢れてる世の中なのに、巨乳グラビアでシコれるの凄いな……。
いや、多分巨乳グラビアでシコってる描写は貧相な生活を送ってることの象徴を描いただけな気がするが。
結構良いね。このアニメ。
面白い!小さいのに威張ってる系ヒロインに大空直美さんの声が合いすぎる!
この先、勇者と魔王が一緒に住む過程でどう変わっていくのか面白くなりそうな感じ!
レベル1だけどユニークスキルで最強です 第1話「スライムからドロップされた人間なのです」
評価: AA
原作が三木なずなさんというところで警戒してたんですよね。
なんで警戒してたかというと、知ってる人が感想でボロカスに貶してたのを見たことがあったりとか、他の作品ではありますが、あらすじからして虚無しか感じられない内容のものを書いてるのを見たことがあったりするというところでしょうか。
本人の作風も「自分が死ぬほどつまらないと思うものを書く」というもので、これはこれで凄いんですが「大丈夫か……?」と感じずにはいられなかったというところが、警戒してた原因ですね。
と、思ってたんですが、このアニメ見てみたら思いの外良かったですね……。
いや、この先どうなるかはわかりませんが。
このアニメは土曜22時~TOKYOMXでリアタイしてるんですが、ものすごく「土曜22時」感ありましたね。
前クールの天国大魔境が真面目というかシリアス(意味同じだが?)なアニメだったので忘れてたんですが、この枠はこうでなきゃね。
ちなみに、アニメをTOKYOMXでリアルタイム視聴していない人に向けて触れておくと、この枠で放送されてたアニメを見てもらえばわかると思いますが、それが以下のタイトルです(「それっぽい」タイトルのみ
- 解雇された暗黒兵士 (30代) のスローなセカンドライフ
- 農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。
- 黒の召喚士
- 失格紋の最強賢者
- 最果てのパラディン
- ぼくたちのリメイク
- スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
- 弱キャラ友崎くん
最初「ユニークスキルっていうけど、これ単にドロップLVが高いだけじゃね?」と思ってたら、固有のドロップ品を落とすというのがユニークスキルね。
まぁユニークスキルはどうでも良くて、1話で主人公が幼女にアパートの契約をしてあげるシーンは「そんなんあり!?」という気持ちもありつつ、見せ方がちょっと感動的になってたのが逆に面白かったですね。
スライムからモヤシがドロップするとかいう謎設定も「まぁそっか……」で済ませるようにしたら驚くほどすんなり見れてますね。
主人公の声優が石川界人さんなこともあって、敵に苦戦したり微妙な扱いを受けてたりすると「俺が盾だからか……」って聞こえてきそうになるのもちょっとおもろい。
最後、CV高野麻里佳さんのウサギ女出てきた上に求婚されて「浮気か!?」となるところで終わったんですが、ED映像で一緒に住んでる描写があり「え!?一緒に住むの!?ふたりの愛の巣になったのでは!?」と驚いてしまった。
単にEDの演出的な意味だけなのかどうかは……次回以降見ないとわからないですね……。
おかしな転生 第1話「夢はお菓子の国」
評価: AA
いきなり主人公が女装させられて「せいべつ」の儀ってそういうこと!?!?!?!?!?!??!って爆笑してたけど、特に関係ないらしい。
協会のパンダのおっさん、絶対悪いやつだと思ったらそうでもなくてびっくりした……。
と思ったら悪いやつだった!!!!!
CV大久保瑠美さんのお姉ちゃん(小さい)が最高だった!
ED曲がメッチャ良い!!!!!!!!!!!!!!!
アンデッドガール・マーダーファルス 第1話「鬼殺し」
評価: AA
このタイトルで明治時代の話なん!?
「ファルス」って男根って意味だと思ってたけど、「喜劇」って意味もあるのか。
OP曲いいね。
1話から通常OPが流れるアニメですね。
雰囲気がメッチャ良い。
声が黒沢ともよさんの首だけ女が良い。
この人を食ったような態度の女が好きすぎるんですよね。
主人公と鴉夜の利害が一致して、目的地を目指すっていう展開がワクワクしたね。
次からどんな話になるのかメッチャ楽しみですね。
わたしの幸せな結婚 第1話「出会い」
評価: AA
上田麗奈さんの声がずっと聞こえてきて最高のアニメでした。
原作がどんな感じなのか調べたら、なろうらしいんですが、一見「なろうらしくないな…」と思ったんですが、よく考えると見せ方を変えた追放ものみたいな感じだから、普通になろうっぽかった。
実は俺、最強でした? 第1話「転生したらどん底スタート」
評価: AA
CV種崎敦美さんの幼女が良すぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
転生までの流れがあまりにもスムーズすぎて笑ってしまった。
もうそこは大事じゃないんだなって。
リアタイで実況しながら見てたんですが「八男あたりだったら…」って主人公が言った瞬間「八男ってそれはないでしょう!」の話題一色になったところはメチャクチャ盛り上がった。
ED映像でエビフライ出てきてドヨルの締めは前クールはイカリングで今期はエビフライ!?という謎のつながりで大興奮だった。
実は俺、最強でした? 第2話「シャルに疑われています」
評価: AA → AA
CV種崎敦美さんの幼女、素晴らしいね……。
シャルたむ、ガチで萌えすぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
シャルたむと母親が窮地に追い込まれるけど、こういうアニメだと、割とすぐ主人公が到着して助けるみたいな展開になりがちだけど、今回は結構ギリギリだったのが新鮮だった気がする。
主人公が自分の能力を隠しつつ…って方向性のアニメか~。
……って思ってたら、4ウソのCMが流れてて「主人公が嘘をつくアニメの絆か!?」と嬉しくなってしまった。
このアニメ、現状小さい先輩でマジギレ散らかした直後に放送されるので、かなりの癒やしアニメなんですよね。
そういう意味では枠に恵まれたアニメかもしれん……。
シャドウバースF 第51話「俺達は、最強に挑む!」
評価: AA
白銀ミカド、そんな人間性とメンタルで学校の運営とかやってられるんか?という気持ちはある……。
父親が「人の上に立つ経験を積むべきだ」って言ったのメッチャわかると思ったのに、そういうこと!?みたいに肩透かし食らってしまった。
ヒナ・シンクレアちゃん、2期からは大活躍してくれることを願ってます!!!!!!!!!!
声が水瀬いのりさんのメスガキ、良すぎる。
A
幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR- 第1話「はじまりのうた」
評価: A
ラブライブ!サンシャイン見てないのにこのアニメ見てもいいですか?
ヨハネちゃんがマジで萌えすぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヨハネちゃん 僕が守護(まも)って 約款な
―松尾芭蕉
ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~ 第1話「アキラ オブ ザ デッド」
評価: A
このアニメ、日曜17時~という枠で放送されるんですがガンダム以外でもこの枠取ることあるんだ。
会社にいた綺麗な女性が「社長の愛人だった」「ゾンビになってた」で二段階ショックはエグいね。
「二段階認証」みたいなノリで「二段階ショック」って言うのウケるね。
ゾンビものの導入っていう普通であればショッキングな話を明るい展開につなげる「逆」の発想が面白いアニメですね。
次からどんな展開になるのか楽しみですね。
悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 第1話「~我儘王女は目を覚ます~」
評価: A
乙女ゲーやったこと無いんですけど、悪役令嬢がラスボスになるのってあるあるなんですか?
プライドちゃん、8歳の今は萌えだけどこれが成長したらと思うと……。
意外といいね……。
最初は「自分が外道ムーヴをしたわけじゃないのになんで罪悪感を覚えてるんだ?」と思ったけど、見てるうちにファイルーズあいさんの声に飲まれたのもあり「まぁ当事者になったらそうなるんかもな」って気持ちになってからが話にのめり込めた気がするね。
今までこのジャンルで最後まで「よかった~」で通せたアニメ1本も無いので、今のところ期待半分不安半分みたいなところですね……。
最後に流れた月詠みのED曲がメチャクチャかっこよくてそれで全部持ってかれたみたいなところはあるかも。
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- (2023) 第1話「剣心・緋村抜刀斎」
評価: A
見るつもり無かったんだけど、フタエノキワミ世代だし見るかぁとなりました。
昔の作品にありがちなストレートな勧善懲悪がわかりやすくて面白かった。
でも、今はまだ出てきてないけど、牙突ゼロスタイルの人とかフタエノキワミの人とか出てきたら笑い堪えられなくなりそうなのが心配なんだが……。
あと、CV高橋李依さんの薫ちゃんが可愛かったね……。
聖者無双~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~ 第1話「治癒士ギルド」
評価: A
アニメーション制作 クラウドハーツ&横浜アニメーションラボ というところで楽しみにしてた!
しかも木曜深夜のTBS枠っていう。
これのなにが楽しみかっていうと、”””あの”””冰剣の魔術師が世界を統べると同じなんですね~。
最初に豪運スキルを獲得しておくことによって、「それはないやろ!」みたいな展開あっても「まぁ、豪運スキルだしな」で片付けられるようにしておくのか~ってのを感じたね。
主人公が魔力を流す展開があるのに、水晶が割れなかった……。
流石に比較対象が冰剣というのは敵が強すぎるのはある。
前世の経験を活かして…という展開とか、主人公の役職が治癒士ってところで聖者「無双」感は今のところあんまり無くて、堅実な感じがする。
今のところ「ここがいいね!」ってのがまだ無いけど、変わらず期待はしてます。クラウドハーツという会社には……。
政宗くんのリベンジR 第1話「巴里とオがつくマドモアゼル」
評価: A
内容全然覚えてなかったけど、アバンで小岩井吉乃たむが激萌えだということとワガママMIRROR HEARTが名曲だおちうことを思い出した。僕の記憶力は完璧ですね。
ミュリエル・ベッソンとかいう女、おっぱいがデカすぎる。
おっぱいがデカすぎる女は小岩井吉乃で間に合ってる……と言うとでも思ったか!!おっぱいがデカい女はいくらいてもいい!!!!!!!!!!!!!!!!
ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ 第1話「錬金術士」
評価: A
太もも!ケツ!おっぱい!!!
初回1時間やってたけど、この3つ以外の印象何も残ってない!!
パイズリ矢印女の服の矢印があまりにも「ここにチンコ入れてください」なの爆笑。
真面目なこと書くと、ライザが冒険に出かける動機が農業からの逃げというのが複雑な気持ちだった……。
極めつけはED映像。
マジで終始太もも!乳揺れ!ケツ!って仕上がりだった。
作った人絶対エロエロマンだと思う。まぁこのアニメもエロエロマンしか見てないからWin-Winですよね。
ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ 第2話「まずは一歩の始まり」
評価: A → A
マジで下ネタしか出てこなかった。
苦い根っこって素材が必要って聞いた時の僕のTweetがすべてを表してる。
でも、僕「このアニメに太もも以外の見どころとかあるんですか?」って聞かれても答えられますよ。
以下がこのアニメの太もも以外の見どころです。
- ライザは意外と胸もある
- ライザのヘソ
- ライザの肩がちょい見えの服がエロい
- リラ・ディザイアスとかいう女の服に「ここにチンコ突っ込んで下さい」と言わんばかりの矢印がある(通称パイズリ矢印
- ロミィ・フォーゲルちゃんが激萌え(この見た目で23歳は……良すぎ!
ほとんどエロやんけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
デキる猫は今日も憂鬱 1缶め「デキる猫は今日も憂鬱」
評価: A
猫には興味無いけど、このアニメ女の子のキャラデザがメチャクチャ可愛いんですよね。
しかも主人公がメガネかけてて、石川由依さんと加隈亜衣さんが出てる!!!!!!!
やたら奥行きを強調する画面が多いの、この会社の癖なんか?
と思ったけど、ハンドシェイカー作った会社か……。
プレミアムフライデーって話してたのに、「明日の弁当」って休日も弁当必要なん?
というか普通に休日出勤とも言ってなかったし……ってこういうところが無駄に気になってしまう。
駅前が完全に高円寺駅前で近所だった。
住宅街みたいな場所もなんか見たことあるかも…と想起させるような場所だった気がする……。
福澤幸来ちゃん、ずっとメガネかけててほしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
石川由依さんの声が今どきOLに合いすぎてる。
僕はスーツ着た女性が大好きな上に、男があまりシャシャって来ないので、このアニメは良いですね……。
フェ~レンザイ -神さまの日常- 第1話「妖怪少女キュウゲツ登場/頭がつかめないケイテンとキレやすい馬好きのカンノン/人畜無害の玉ちゃんと若き英雄ナタ/レンコンナタの日常/ハロウィン そしてある犬の登場/神ドライバー爆走/免許試験は命懸け」
評価: A
ジャニーズJrの人がキャストとして出てるのでジャニオタのフォロワーに勧められて見始めたんですが、高橋李依さんとか鬼頭明里さんとか出てたので見始めました。
いや、これ、5分枠じゃだめだったか!?
サブタイトルやたら長くなってるし。
キュウゲツが馬になるところ、「コーヒーじゃない。~~(聞き取れなかった)だ」ってシーンがマジで意味分からなかったんだけど、本国だと通じる話!?
他にも、月餅ってお菓子も知らないから「え?」としかならなくてよくわからなかったみたいな、随所で日本だと通じないだろみたいな話出てくるんだけど!?
ということもあって、雰囲気で見てるけど、ほのぼのしたキャラデザと雰囲気が意外と悪くないかもしれない。
内田真礼さんのこういう声も良い。
でも、「そろそろあと2,3分かな」と思ったのにシークバー見たらあと10分以上残ってて絶望した……。
なんか随所でギャグの間とか、ボケる箇所とかが日本っぽくないな…というのをメッチャ感じた。
特に免許取るくだりが顕著だった。いや、そりゃ中国が作ってるからそうなんだけど。
もののがたり 第二章 第13話「出手」
評価: A
開幕で実は僕、割烹着萌えなんだ……となった。
B
呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変 第25話「懐玉」
評価: B
そういえば、僕呪術廻戦の映画見てないんだけど大丈夫か?
まぁ、そんな必死に見たいアニメでもないし(だったら映画見てる)、よくわからなかったら見るのやめればいいかという気持ち。
うーん……。特に書くことは無い……。
夢見る男子は現実主義者 第1話「好きだ。付き合ってくれ」
評価: B
このアニメ、石原夏織さんがOPを歌うアニメ!!!!!!!!!!!!!!
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーん……………なんとも言えねぇ。
これ、主人公が「夢見る男子は現実主義者」なの……?
あと「ふきょう」ってあの「布教」?どういうことなん……?
C
D
E
うちの会社の小さい先輩の話 第1話「うちの会社の先輩は小さくて可愛い」
評価: D
前に放送されてた「先輩がうざい後輩の話」とどっちが酷いか争う感じ?
曜日と時間帯も似てるし。
「小さい先輩」と言いつつ、ずっと「デカい」んだよな。
しかもこのデカさ、バランス大丈夫か?ってくらいデカい。
僕はこのデカさは嫌いではないので唯一の評価点。声も立花日菜さんですしね。
「世界一受けたいパワハラ」「下からのパワハラ」で血管ブチギレだった。
「下からのパワハラ」ってお前、それ男から女だとセクハラにならんか?あ?
うちの会社の小さい先輩の話 第2話「こう見えて意外とお姉さんでしょ?」
評価: D → E
いや、Eランクとか久々に付けたわ……。
前回、先輩と後輩のやり取りでキレ散らかしてたけど、あんなのはかわいいもんだったって今にして思うね……。
そのクソデカすぎる要因である主任とかいうの、ガチでキモすぎるだろ。
部下同士の関係になんやかんやしゃしゃり出るのマジでキモすぎる……。
やってることストーカーと同じだろ!もしくは普通にセクハラ。限度超えてるだろ。これだからヘテロ厨は……。
特に、看病するくだりで主任が看病に行かせた先輩をストーカーして、本屋で店の商品を床に落としたって行動が完全に迷惑行為すぎる!!!!!!
原作だとどうだったかわからないけど、アニメで声がついて動いてるせいでキモさが際立って見えてしまうのがヤバすぎる。
前、先輩がうざい後輩の話でもあったけど、会社の人の看病に家行くの流石に個人情報が…とかそういう話になってしまって「いや、だめだろ!」となってしまうんだよな。
こういうイヴェント起こしづらくなるからオフィスラヴコメは不利だよな。いや、気にしてるのはオタクだけか。
学園ものとか、異世界ものとかは、多少不自然なことあっても「学生のときのこと覚えてないしな……」とか「まぁ異世界のことだしな」とか「まぁ子供がやることだしな」で片付けられるけど、社会人が変なことやってると「いや、それはちょっと……」とツッコミのハードルが下がってしまうんだよな。
しかも、結局僕らオタク向けみたいなコンテンツで「大人のオフィスラヴ」みたいなのやっても絶対ウケない(僕も見る気は全く起きない)から、学園もののラヴコメと結局やってること変わらんやんけ!ってなって、悪いとこ取りみたいになってしまってる印象がメチャクチャある……。
F
切った
次回→
園田うきへの応援、エール、ブログに関する問い合わせ、要望、感想、意見などは園田うきの質問箱にお寄せください。
Twitterでの問い合わせはフォロー外のリプライは通知が来ず、相互以外はDMを送れない状態で、ブログはコメント欄を閉じているためこのような形を取らせていただきます。