園田うき公式ブログ、HTTPS対応しました。
←前回 次回→
目次
- 1 AAA(12作品)
- 2 AA(14作品)
- 3 A(7作品)
- 4 B(1作品)
- 5 C(1作品)
- 6 D(0作品)
- 7 E(1作品)
- 8 F(0作品)
- 9 切った(1作品)
- 10 AAA
- 10.1 七つの魔剣が支配する 第2話「魔法剣(ソードアーツ)」
- 10.2 てんぷる 第2話「えっちなのって悪いことじゃないよ?」
- 10.3 無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第1話「失意の魔術師」
- 10.4 英雄教室 第1話「アーネスト」
- 10.5 ライアー・ライアー 第2話「忠義と演技」
- 10.6 スパイ教室 2nd Season 第13話「MISSION 《忘我》Ⅰ」
- 10.7 BanG Dream! It’s MyGO!!!!! 第5話「逃げてない!」
- 10.8 アンデッドガール・マーダーファルス 第2話「吸血鬼」
- 10.9 自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 第2話「王蛙人魔が現れた」
- 10.10 Lv1魔王とワンルーム勇者 第2話「メガネ女にご用心」
- 10.11 実は俺、最強でした? 第3話「シャルに懐かれました」
- 10.12 彼女、お借りします 第3期 第26話「隣室の彼女 -トナカノ-」
- 11 AA
- 11.1 好きな子がめがねを忘れた 第2話「好きな子に呼び出された」
- 11.2 白聖女と黒牧師 第1話「ふたりの関係」
- 11.3 死神坊ちゃんと黒メイド 第2期 第13話「坊ちゃんとアリスと魔法のプール」
- 11.4 青のオーケストラ 第14話「歩み寄る」
- 11.5 ダークギャザリング 第1話「寶月夜宵」
- 11.6 レベル1だけどユニークスキルで最強です 第2話「でっどおあにんじんなのです」
- 11.7 Helck 第1話「勇者ヘルク」
- 11.8 聖者無双~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~ 第2話「冒険者ギルド」
- 11.9 おかしな転生 第2話「パティシエと領地防衛戦」
- 11.10 わたしの幸せな結婚 第二話「旦那さまという御方」
- 11.11 幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR- 第2話「わたしのおしごと」
- 11.12 政宗くんのリベンジR 第2話「プリンセスの告白」
- 11.13 ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~ 第2話「バケットリスト オブ ザ デッド」
- 11.14 シャドウバースF 第52話「その試練、受けて立つ!」
- 12 A
- 12.1 悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 第2話「~極悪王女は義弟に願う~」
- 12.2 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- (2023) 第2話「東京府士族・明神弥彦」
- 12.3 デキる猫は今日も憂鬱 2缶め「デキる猫は大きく育った」
- 12.4 AIの遺電子 第1話「バックアップ」
- 12.5 ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ 第3話「思い出の香り」
- 12.6 フェ~レンザイ -神さまの日常- 第2話「中華田園霹靂犬コウテンとケイテンの冬/遊園地って楽しいぞ うん/二郎神 ヨウゼン登場/傷心のヨウゼン 男の涙/縁結びのおばあちゃん/菊を采る東籬の下で自分磨き」
- 12.7 もののがたり 第二章 第14話「番舞」
- 13 B
- 14 C
- 15 D
- 16 E
- 17 F
- 18 切った
AAA(12作品)
「七つの魔剣が支配する」「てんぷる」「無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~」
「英雄教室」「ライアー・ライアー」「スパイ教室 2nd Season」
「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」「アンデッドガール・マーダーファルス」「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」
「Lv1魔王とワンルーム勇者」「実は俺、最強でした?」「彼女、お借りします 第3期」
AA(14作品)
「好きな子がめがねを忘れた」「白聖女と黒牧師」「死神坊ちゃんと黒メイド 第2期」
「青のオーケストラ」「ダークギャザリング」「レベル1だけどユニークスキルで最強です」
「Helck」「聖者無双~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~」「おかしな転生」
「わたしの幸せな結婚」「幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-」「政宗くんのリベンジR」
「ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~」「シャドウバースF」
A(7作品)
「悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。」「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- (2023)」「デキる猫は今日も憂鬱」
「AIの遺電子」「ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~」「フェ~レンザイ -神さまの日常-」
「もののがたり 第二章」
B(1作品)
「呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変」
C(1作品)
「夢見る男子は現実主義者」
D(0作品)
E(1作品)
「うちの会社の小さい先輩の話」
F(0作品)
切った(1作品)
「SYNDUALITY Noir」
AAA
七つの魔剣が支配する 第2話「魔法剣(ソードアーツ)」
評価: AAA → AAA
いや~今回の話、原作でもかなり好きなエピソードだったので嬉しかったね。
僕、石鹸枠の1話でヒロインと主人公が決闘する展開が大好きな上に、原作のこのシーンはナナオとオリバーの運命を決定づけるかのような印象的なシーンだから大好きなので、二重に好きすぎるんですよね。
そんなシーンをアニメでどう描いてくるのか気になってたんですが、見ててかなりの迫力を感じる素晴らしい見せ方で、「ここに力を入れてくるのいいね~」となり嬉しかったですね……。
原作にはナナオが持ってる刀は日本刀だから杖剣に比べて長くて、両手持ちする必要があるみたいな説明があった気がするんですが、これはアニメだと絵で説明できるからセリフを削って動きに集中できるような見せ方をしてくれたのかなと思ってます。
僕はこういう説明大好きなんですけど、まぁ仕方ない。
その後の、カティが魔法蚕を作るシーン、原作ではどうなってたか詳細はおぼろげなんですが、授業直前の「楽しみだな~」ってカティの表情が数分後に絶望に変わるのがマジでゾクゾクしましたね……。
女の子の目が死ぬアニメは名作…と言いたかったがわかりやすく目が死んでるシーンはありませんでしたね。
僕がこの作品で一番好きな部分はこの先のネタバレになるから言えないんですが、そのへんをどう描いてくるのかメチャクチャ楽しみですね……。
てんぷる 第2話「えっちなのって悪いことじゃないよ?」
評価: AAA → AAA
サブタイトルの時点で神回確定……。
「父親の残した借金を返済するため」で始まるあらすじで、男が借金を返すのが珍しくね!?
このあらすじだけ聞くと「そういう」ことだと思っちゃうじゃん。
声が山下七海さんの年端も行かない少女に「えっちなのって悪いことじゃないよ?」って言わせるアニメ、素晴らしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いや~今回もえっちで最高のアニメだった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第1話「失意の魔術師」
評価: AAA → AAA
いや、面白すぎだろ!!!!!!!!!!!!!!!
ルーデウスが転生してきた時の「本気で生きる」という最初の気持ちを思い出すっていう名シーンなのに、ロキシーのぱんつ握りしめてるのが良すぎる。
今回の内容、表現が難しいんですけど体感時間は長かったんだけど「終わってほしくない」みたいな気持ちが芽生えるくらいこのアニメの世界観に飲まれた気がして、見てる間心地いい時間だったんですよね。
英雄教室 第1話「アーネスト」
評価: AAA
最高のアニメ!!!!!!!!!!!!!!
主人公の技の余波でツンデレ赤髪ヒロインの服が吹き飛んだ時点で最高のアニメを確信しました。
その上、ベッドの上で下着姿まで見せてくれるなんて……。
世界観も異世界転生じゃないファンタジー世界と僕好みだし、ヒロインが可愛い!!!!!!!!!!!!!!
1話で主人公とヒロインの信頼関係を築いていく展開が熱かったし、やっぱり赤髪ツンデレヒロインの石鹸枠的な嬉しさもあり、素晴らしい1話だった!!!!!!!!!!!!!!
ライアー・ライアー 第2話「忠義と演技」
評価: AAA → AAA
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!姫路白雪たむ激萌えっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いや、僕は皆実雫たむ派なんですが、多分アニメには出てこないので……。
ラノベで読んでると微妙に鼻につく展開も、アニメだと「平成アニメじゃん!」ってなるからアニメは得ですね……。
スパイ教室 2nd Season 第13話「MISSION 《忘我》Ⅰ」
評価: AAA
いや~多分これ原作3巻の内容なんですが、僕ここ大好きなんですよね!!!!
大好きな理由は、アネットたむが主役だから……というだけではないんですが、まぁ2巻ラストの内容なのでまだ話せないんですよね。
いや~~~~2期も最高のアニメ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
BanG Dream! It’s MyGO!!!!! 第5話「逃げてない!」
評価: AAA → AAA
「おもしれー女」、最近本来の意味(本来の意味!?)で使われてるのあんま見ない気がする……。
僕は好きですよ、こういうおもしれー女。
水族館!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
百合アニメといえば水族館ですよね!!!!!!!!!!!!!!!!ってテンション爆上がりしてしまった。
千早ちゃん、確かにイギリス留学したけど、そこで逃げたくなってすぐ逃げてくるのもエネルギーいりますよね。
そんな行動を燈ちゃんが認めて、タイトル回収するシーンメチャクチャ良かった……。
で、そっから突然いなくなった二人が女の子同士で手を繋いで帰ってくるの、立希ちゃんからするとNTRじゃね!?って興奮してしまった。
最初、愛音ちゃんのこと微妙な気持ちで見てたんですけど、燈ちゃんに言われて僕まで愛音ちゃんへの見方が変わったんですよね。
羊宮妃那さんの声に説得力がある……。
公式サイト開いた時の「迷うことに迷わない」って言葉、いいね!
そんな言葉がぴったりの回だった……。
アンデッドガール・マーダーファルス 第2話「吸血鬼」
評価: AA → AAA
アバンで銀について警戒するくだりでサブタイトル見たら…って想像させる作り方がうまいね。
最低限の説明で「この家族は吸血鬼ですよ」ってわからせてる。
「だらだら続く小噺みたいなもんです」→「一向にオチません」ってやりとりが大好きすぎる。
巻き戻して3回聞いたレヴェル。こういう言葉遊びみたいなのが好きすぎる。
1話と2話にちょっと時間差があって、いきなり探偵をやるっていう展開をやるの面白い。
事件の真相に迫りつつも、コメディチックな面白さも合間に挟みつつ話が進んでいって、24分が一瞬で終わった……。
メチャクチャ面白い……。あと、黒沢ともよさんのこういう性格のキャラが大好きすぎる。
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 第2話「王蛙人魔が現れた」
評価: AAA → AAA
いきなり熊出てきて草。
と思ったら人の言葉喋っててビビる。
声が本渡楓さんの女が一人称「う↓ち↑」なの良すぎん?
僕は別に普段方言萌えみたいなのあんまり無いと思ってたんですが、本渡楓さんの声なら何でもかわいい。
ハッコンが「ラッミスは俺が守ってみせる」ってセリフ聞いて、オタクが毎クール言ってる「◯◯たむ、俺が守って、約款な……」思い出してしまった。
ラッミスたむ、僕が守って、約款な……。
「ハッコンが丸くなった!」「それだと性格がキツかったみたいに勘違いされそうだな」っていうギャグみたいなやり取りを緊迫した中で入れてくるのが好きすぎる。
主人公が自販機っていう制約の中で、ラッミスちゃんの助けになる方法を見つけ出して行くのが凄い。
「そういえばメントスの自販機なんてあったな!」みたいな意外性が楽しい。
Lv1魔王とワンルーム勇者 第2話「メガネ女にご用心」
評価: AA → AAA
CV日笠陽子さんの声がダメダメな秘書に似合いすぎてるだろ!!!!!!!!!!!
ワンルームに3人は結構キツくね?とは思うけど……。
前回出てこなかったのは、魔法使えないからっていうなんとも言えない理由なのもちょっと笑える。
この秘書、メッチャいいね……。
メガネだし、露出狂だし……。
こんな感じのギャグアニメ好きなんですよね。面白い。
実は俺、最強でした? 第3話「シャルに懐かれました」
評価: AA → AAA
開幕からシャルたむが萌えっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
とか言って「萌えっ!萌えっ!」って絶叫してたら、日本のネット環境に接続してて草。
展開が早すぎるだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いや、いいけど!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「アニメが見れないのでしたらもう寝るしか無いです」「オタクみたいなこと言い出した」←オタクへの解像度高すぎて面白すぎる。
いや、今はもうアニメ多すぎて、現代のオタクは「アニメが見れないからもう寝るしか無い」という状況が発生しないのでは……?(名推理
とか言ってたら、いきなり主人公が「「撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ」」って言いそうな格好になってた……。
名前がまだ無いのは、「ゼロ」ってことか!?
「黒い戦士」って完全に「黒の騎士団」の単数形じゃん!!!!!!!!
分身が「大丈夫だ、問題ない」って言い出したのも笑ってしまった。
めんどいことを分身に任せようとしても、分身もめんどいと思ってるの、分身あるあるだよな。
今回、メッチャ面白かった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
彼女、お借りします 第3期 第26話「隣室の彼女 -トナカノ-」
評価: AAA → AAA
瑠夏ちゃんを泣かすなんて許せねぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こんな可愛い子を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
八重森みにちゃん、胸デッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いや、僕はこんなポッと出の新キャラに騙されないからな!!!!!!!!いやでも胸がデカい……。
AA
好きな子がめがねを忘れた 第2話「好きな子に呼び出された」
評価: AA → AA
「三重さんは俺が守って約款な」ってオタクか!?
メガネかけてるのに目付きが悪い←二重に素晴らしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いいとこ取りじゃん!!!!!!!!!!!!!!
やっぱり三重さん……いや、あいちゃんはメガネかけてるほうが可愛いよ……。
白聖女と黒牧師 第1話「ふたりの関係」
評価: AA
すぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ~~~~~~~~~~~~~~(息を吸う音)…………………………………
「「「これじゃあ、白聖女じゃなくて萌聖女だよ~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!」」」(クソデカい声
と思ったけど、終始萌え萌えすぎて、完全にこれ「萌萌女(もえもえおんな)」だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
メチャクチャ萌えたんですが、男がウザかったのでこの位置です!!!!!!!!!!!!
死神坊ちゃんと黒メイド 第2期 第13話「坊ちゃんとアリスと魔法のプール」
評価: AA
1話から水着回!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかも、水着回の導入があまりにも無理矢理過ぎる!!!!でもそれがいいね。こんなアホ展開をやるアニメだったっけ……。
こんな胸がデカい女の水着姿を目前にしながらシコれないの生殺しだろ。
坊っちゃんの妄想の世界で出てきた衣装がバニーで助かったな!!!!!!!!!!!!!!
もっと過激な衣装だったらヤバかったぞ。
というか、アリスがたくさんいる部屋に1人だけ違う女混ざってなかった?アレは何……?
青のオーケストラ 第14話「歩み寄る」
評価: AAA → AA
微妙な3D作画から奏でられる素晴らしい音みたいなのがアンバランスすぎる感はある。
アニメの中のシーンで「これは悪い見本」みたいになる部分ではしっかりそういう音になってるみたいなのも地味に凄い。
僕はオーケストラのことよく知らんけど、10代そこらのガキが大量に集まって、普通に一人で演奏するのも技術がいる楽曲をあわせて演奏するって相当難しいよなってのが見ててわかる見せ方がうまかった。
ただ、流石に連続2クールの弱いところが出てきて、ちょっとダレてきた感が無いわけでもない気がしてきた。
これは大量に一気にアニメ見てる僕側の問題もあるかもしれんけど……。
いや、大量に一気にアニメ放送する側が悪い(一転攻勢
ダークギャザリング 第1話「寶月夜宵」
評価: AA
タイトルの「ダークギャザリング」ってそういうこと!?
闇を集める的な……。
メッチャ面白い!!!!!!!!!!!!!!!!
たまに「ゾワッ」と来る怖さを入れてくるような雰囲気がクセになるかも。
詠子の目のハイライトが消えて本質を突いてくるところとかかなり「おぉ~」ってなった。
母親の霊を探してるって目的のために霊を集めてくる主人公の体質を利用するという形か。
ちょっとおもしろくなりそうな感じで期待大です!
レベル1だけどユニークスキルで最強です 第2話「でっどおあにんじんなのです」
評価: AA → AA
僕は先週「ドロップ率オールSはユニークスキルではなくね?と思ったら…」という話をしたんですが、2話のアバンで「ドロップ率オールSというユニークスキルが…」というくだりがあり「おい!!!!!!!!!」ってクソデカい声が出ました……。
ブラック体質異世界人が出てくるの聖者無双との絆で笑ってしまった。
いや、まぁこのアニメ見たときはまだ聖者無双見てなかったんですけど。
このアニメ、予想外に「やれてる」ね……。見てて楽しい。
そこまで不快じゃないツッコミできる要素が多くて、そこが良いんですよね。
急に料理にサツマイモ入ってたけど、お前そのサツマイモどこでドロップしたん!?
と思ったけど、現状主人公たちがドロップで手に入るのはニンジンとモヤシだけだけど、以降の階層に行けてる人たちのドロップ品が市場に流れてて、それを主人公たちが買ってるということでいいのかな……?
あと、いつになったら肉が食えるんだ……。
そして「苦労しなくてもニンジンはおいしい」は名言。
僕はニンジンあんまり好きじゃないけど……。
Helck 第1話「勇者ヘルク」
評価: AA
キーヴィジュアルでメッチャいい笑顔で「人間、滅ぼそう」って言ってる男、お前も人間だったのか……。
ヴァミリオちゃん、かわいすぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
小松未可子さんがまだこういう役をやってくれるのが嬉しすぎる!!!!!!!!!!!!!!!
人間のヘルクが魔王になるのを止めるヴァミリオちゃんが空回りしてるのが萌えすぎて最高のアニメ!
聖者無双~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~ 第2話「冒険者ギルド」
評価: A → AA
え、主人公ヒーラーじゃなかったの!?
OPで剣を振るってたけど!?
というか、このOP映像様子おかしくないか!?メチャクチャ面白い!!
初回で挫折を描いていくの、いいね……。
次以降への原動力を描いていて、理由付けをちゃんと描いてるのがメチャクチャ好感度高い。
こっちの世界にもブラック上司がいる!?っていうの、レベル1だけどユニークスキルで最強ですでも同じ描写が……。
いや、でもこっちは全面的に味方になってくれてるから……。
1話ではわからなかったけど、このアニメ、結構良い!!!!!!!!!
今回の修行回、主人公の挫折からのそれを原動力にして辛い修行をこなしていく様子がタイトルの「無双」って言葉通りの安易さみたいなのが無かったのが意外だった。
また、前世で得た人柄や能力を活かして異世界で生き残っていくっていう展開も面白い。
横浜アニメーションラボに期待して良かった……。
おかしな転生 第2話「パティシエと領地防衛戦」
評価: AA → AA
お菓子要素ゼロやんけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
でも、少ない戦力で形勢を有利にしたけど、やっぱどうにもならなかったから主人公の魔法でトドメみたいなバランスが良かった。
この子どもたちの活躍で相手の体制を崩して後は全部うまくいった!みたいな展開でもなく、最初から主人公がクソデカい魔法で相手を焼き尽くすみたいな展開でもなかったのは、かなりハラハラ感あって面白かった。
わたしの幸せな結婚 第二話「旦那さまという御方」
評価: AA → AA
dアニメストアに上がっている順番にアニメ見てるので、自販機の直後にこれ見てるんですけど、落差デカすぎて脳がバグりますね……。
OPクレジットに着物デザインって役職の人がいて、「なるほどね~」となった。
僕は普段和服のことあまり好きじゃないんですけど、そういう役職の人がいるアニメというところで、着物の柄にも目を配ろうかなと思えましたね。
ちなみに、僕が和服のことをあまり好きじゃない理由は、意外に思われるかも知れませんが「胸を潰して着る」からです。
これまで散々つらい境遇だったことを描いた末に、料理を褒めてもらえて涙を流すシーンが来て、流石に「いい話すぎるだろ……」と思ったと同時に、DV彼氏から抜け出せなくなる仕組みと同じじゃねぇかというのを感じてしまったっていうね。
主人公である美世は異能を使えないのに、異能がある世界の話というところで、どんな感じの話になるのか気になりますね……。
タイトル的にまぁ添え物みたいな扱いになるんかな。
幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR- 第2話「わたしのおしごと」
評価: A → AA
「わたしのおしごと」ってサブタイトル、薄い本みたいだ……。
このアニメのヨハネちゃんの設定的にそういう話にもしやすそう……。
「絶対にお金を稼げる仕事を思いついたの」←風俗か!?
今回メッチャ良かったね……。
ヨハネたむの成長がゆるっと描かれてちょっと感動してしまった。
ハナマルちゃんに謝れたシーン、完全に百合アニメのワンシーンでは?
……とか思って、「こっからゆるめの日常アニメが始まるんかな」って思ってたら雲行きが変わってきて「え!?」って驚いてしまった。
冒頭で杖とかいう武器持ってたし、こういう展開になりそうな感は無くは無かったけど、どうなっていくのか楽しみ!
政宗くんのリベンジR 第2話「プリンセスの告白」
評価: A → AA
このアニメ、小岩井吉乃たむが最萌だと思ってたけど、安達垣愛姫もなかなか萌えですね……。
安達垣愛姫の言い分と、正宗の記憶が食い違ってるってくだりで、過去のことが明かされている時の面白さが尋常じゃなくて、このアニメの面白さを思い出した……。
そして、その中で1期でどこまで愛姫に話してるのかとか、あの婚約者がどういうヤツだったのか思い出してきた……。
2話でこのアニメに対して、身体をアジャストできたのでもう万全です。
僕、今期アニメ、いけます!いかせてください!!
ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~ 第2話「バケットリスト オブ ザ デッド」
評価: A → AA
声がともりの健康的(意味深)な女出てきて最高のアニメになった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
このアニメなんだけど、普通にやると(普通にやると?)3話とかで終わりそう(ゾンビになって)なんだけど、なんかこの状況を打破するアレはあるんかな。
とりあえず、声がともりの、どことは言わない身体の一部がとても健康的な女が出てきたので評価爆上がりしました!
シャドウバースF 第52話「その試練、受けて立つ!」
評価: AA → AA
レンちゃんがツバサちゃんのことを「落ちそうになったら助けます!」って百合アニメか!?
飛行機の中のセブンスフレイム、ノンデリしかいなくてマジで草。
ミカド、メッチャイキりまくって負けフラグ立てまくってるの面白すぎるだろ。
視聴者のヘイト集めまくって、ケチョンケチョンに負けるのを期待されてる。
内容はまぁいいんですけど、今回はじめて流れたED映像がマジで最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒロインがEDで踊るアニメは名作!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
A
悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 第2話「~極悪王女は義弟に願う~」
評価: A → A
勝手に攫って来といて、優しくしたら…みたいな気持ちはあるんだけど、多分この世界では異能を持つ子供が…とかそういう世界観なんだろうな。
まぁまぁ面白い。
プライドとステイルがふたりとも主人公でみたいな感じなのかな。
でも、プライドちゃんは成長してからより今のほうが30倍くらいかわいいから、ここから劣化していくしか無いというのが残念すぎる。
OP曲がメッチャ良い。
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- (2023) 第2話「東京府士族・明神弥彦」
評価: A → A
うーん……特に無し。
デキる猫は今日も憂鬱 2缶め「デキる猫は大きく育った」
評価: A → A
「そこ、1話のときあえて突っ込まなかったけど、2話で突っ込んでくるの!?」って思った……。
オーケーストア高円寺店、売上悪いわけないだろ!!!!!!!!!!!!いつも混んでるぞ!!!!!!!!!!
声がM・A・Oさんの店員がいるんなら普段火曜スーパーこっちにするんですが……。
このアニメの聖地がメッチャ近所だから、ちょいちょい「これ見たことある!」って風景が出てくる。
福澤幸来ちゃん、マジで可愛すぎる。
このアニメもカワイスギクライシスと同じく、動物がメインと見せかけたそれと一緒にいる女の子がメインってパターンでしょ。
AIの遺電子 第1話「バックアップ」
評価: A
こういう完全に僕向けじゃないアニメを無理やり理由つけて見ることによってセレンデピティの機会を増やしてるんですよね。
ちなみにこのアニメには宮本侑芽さんが出てます。
この手の話で必ず議論になる話題だと思うんだけど、脳をバックアップしてオリジナルの脳がだめになった後にバックアップの脳に自分の意識は無いから、それ本当に自分のためなのかって話ね。
なにも説明しなくても、瞳孔が横向けの人物がヒューマノイドってわからせる見せ方はうまいね。
まぁ次も見てやろうかなってくらいは面白かった。
ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ 第3話「思い出の香り」
評価: A → A
pixivで「ライザのアトリエ」で検索した時のR-18イラスト率が高すぎて草。
僕もこのアニメ見た後はpixivで「ライザのアトリエ R-18」で検索してしまうレヴェルなので……。
ちょっとイイ話だったけど、ライザの太ももがすべてをエロくしてしまう……。
フェ~レンザイ -神さまの日常- 第2話「中華田園霹靂犬コウテンとケイテンの冬/遊園地って楽しいぞ うん/二郎神 ヨウゼン登場/傷心のヨウゼン 男の涙/縁結びのおばあちゃん/菊を采る東籬の下で自分磨き」
評価: A → A
開幕ヘテロアニメで舌打ち出た……。
このアニメ、何も考えずに見られると思ったけど、ナチュラルに異文化の話が出てきたりするので画面しっかり見てないと内容を理解できなくて、たまに画面見た時「え?これはどういう展開……?」とよくなる。
今回は男の出番が多くてつれぇ~~と思ったけど、最後のたまちゃんのジャージ姿がかわいかったのでOKです!!!!!!!!!!!!!
もののがたり 第二章 第14話「番舞」
評価: A → A
突然ラヴコメになったり、落差が激しいな!!!!
B
呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変 第26話「懐玉-弐-」
評価: B → B
萌え女出てきたけど……うーん……。
C
夢見る男子は現実主義者 第2話「どうぞ。スペアの三角チョコパイです」
評価: B → C
純粋に面白くない……(アニメに対する最大級の侮辱
23:42の時間が3時間くらいに感じた……。
D
E
うちの会社の小さい先輩の話 第3話「私って、こんな風に見えてるんですか?」
評価: E → E
3話にしてやっと会社で何やってるか判明したっていうね。
そういうキャラクターグッズ作ってる素振り、今まで1秒も見えなかったけど!?
最終話まで虚無の仕事をやってるアニメもありましたが……。
2話で主任の異常行動を見た後だったから、先輩と後輩で謎にイチャついてるの耐えられるようになった。
まぁ、主任出てくる度にメチャクチャ渋い顔してますが、今回は奇行が少なめだったので耐えられた。
社員に恋愛エピソード聞いてゲームに取り込もうとするのプライバシーの侵害だろ!!!!!!!
今回も終わった瞬間「お、終わった……」という安堵の気持ちを覚えた……。
F
切った
SYNDUALITY Noir
評価: –
Disney+限定配信なのに1話見るの完全に忘れてました。
←前回 次回→
園田うきへの応援、エール、ブログに関する問い合わせ、要望、感想、意見などは園田うきの質問箱にお寄せください。
Twitterでの問い合わせはフォロー外のリプライは通知が来ず、相互以外はDMを送れない状態で、ブログはコメント欄を閉じているためこのような形を取らせていただきます。