目次
はじめに
- 総括の対象は全話見たアニメに限ります
- なので、載ってるアニメ=全話見たアニメ=それなりに評価してる ということになり、高ランクの作品が多くなってます
- 僕個人の感想です。違う意見の人がいるのは当たり前だと思ってます
- 同じランクでも左上にあるアニメのほうが評価が高いです
- クールごとのアニメランクより基準が若干厳しいので、2020秋アニメ総括とランクが変わってます
- 分割2クールアニメで、前半と後半で落差が大きくない場合は1本にまとめてます
- 以前書いたアニメランクとちょっと異なる場合があります(なるべく評価の前後が変わらないようには書いてますが
2020アニメランク
AAA
「魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜」「アサルトリリィ BOUQUET」「Lapis Re:LiGHTs ラピスリライツ」「安達としまむら」「Re:ゼロから始める異世界生活」「邪神ちゃんドロップキック’」
「魔王城でおやすみ」「体操ザムライ」「デカダンス」
「いわかける!- Sport Climbing Girls -」「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」「魔女の旅々」
AA
「ダーウィンズゲーム」「グレイプニル」「放課後ていぼう日誌」「ご注文はうさぎですか? BLOOM」「宇崎ちゃんは遊びたい!」「おちこぼれフルーツタルト」
「無能なナナ」「呪術廻戦」「アクダマドライブ」
「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」「22/7」「魔法科高校の劣等生 来訪者編」
「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」「彼女、お借りします」「イエスタデイをうたって」
「とある科学の超電磁砲T」「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」
A
「ネコぱら」「球詠」「ド級編隊エグゼロス」「ランウェイで笑って」「かくしごと」「異世界かるてっと2」
「異種族レビュアーズ」「群れなせ!シートン学園」「くまクマ熊ベアー」
「ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN」
B
「ソマリと森の神様」「禍つヴァールハイト -ZUERST-」「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅢ」「レヱル・ロマネスク」「戦翼のシグルドリーヴァ」「神達に拾われた男」
「ピーター・グリルと賢者の時間」「本好きの下剋上」「プランダラ」
「八男って、それはないでしょう!」「へやキャン△」
C
「モンスター娘のお医者さん」D
「ジビエート」E
「神様になった日」切った
「ID:INVADED イド:インヴェイデッド」「インフィニット・デンドログラム」「恋する小惑星」「はてな☆イリュージョン」「マギアレコード 魔法少女まどかマギカ外伝」
「社長、バトルの時間です!」「新サクラ大戦 the Animation」「LISTENERS リスナーズ」
「プリンセスコネクト!Re:Dive」「神之塔 -Tower of God-」「トニカクカワイイ」
「100万の命の上に俺は立っている」「まえせつ!」「キングスレイド 意思を継ぐものたち」
各アニメの評価
ここに全アニメの評価を書くのは内容が重複してしまうので以下の記事を御覧ください。2020冬アニメ総括
2020春アニメ総括
2020夏アニメ総括
2020秋アニメ総括
総括としての一言
今年、メチャクチャ面白いアニメ多かった。特に夏と秋ですね。
夏は1本も切ってないから完走率が高かった上に、ラピスリライツと魔王学院の不適合者は歴代でも最上位に入るくらい好きなアニメでした。
秋は2クールものや放送が遅かったものも合わせれば24本もの視聴作品があり、歴代最高だったように思います。
もしかしたら延期したアニメが一気に押し寄せたとか、僕が視聴ハードルを下げたとかそのへんの要因があったかもしれませんが。
魔王学院の不適合者、アサルトリリィ、ラピスリライツの3作品の順位は本当に悩みました。
魔王学院が1番なのはすぐ決まったんですが、あと2作品の順番ですね。
最終的に好みの差でアサルトリリィラピスリライツの順番になりました。
2020年放送アニメに出てた女たち
各アニメの感想を書くのは、各クールのアニメ総括に書いちゃったので、ここに書くこと無いんですよね(去年の総括は、重複しても各アニメの感想書いてた)。なので、各クールごとに素晴らしい女を3人ずつ紹介したいと思います。
※冬アニメの「22/7」に出てるキャラは除かせてください。アニメ関係ない評価が入りすぎるので。
2020冬
シュカ(ダーウィンズゲーム)

あまりにも外見がドタイプすぎるってね。
金髪、三編み、胸がデカい、赤いドレス(僕は赤色が大好きです)、CV上田麗奈さん。
これ以上に最高な要素を兼ね備えた女がいますか?いや、いない。
外見と声優だけでもメチャクチャサイコーって思ったのに、アニメ始まってみるともっと好きになった……。
メッチャ強いし、勝ったら即デレデレになるのがマジで良すぎ。理想の女性すぎる。
レイン(ダーウィンズゲーム)


更に、声が大森日雅さんということに気づいて、確か同じくらいのタイミングで邪神ちゃんドロップキックを見ていたのもあって、大森日雅さんの声が好きになってました。
この子13歳ですが、僕はロリコンじゃないです。
本条楓(痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います)


このくらいの長さの髪の女で声が本渡楓さんなのは好きにならないわけがない。このオタク、髪の長さと声でしか女を判別できないのか?
「本条楓」って名前のキャラを「本渡楓」さんが演じてるのギャグのつもりか?と思ったけど普通にキャラに合ってたんですよね。
声が本渡楓さんのキャラを無条件で好きになってしまう病気にもかかってる。
2020春
天宮ミモリ(シャドウバース)




いや、シャドバのアニメ途中で切っちゃったけど、2020春クールの時点では全部見てたし、この女入れないと残り全員邪神ちゃんドロップキックになっちゃうから許してほしい。
夕方アニメに出てくるCV本渡楓さんの破壊力、思春期にはたまらねぇだろ。思春期がこのアニメ見てるかわからんけど……。
はじめからエロですよって提供されるAVより、ジャンプ読んでる時にたまに見えるエロシーンの方が興奮するみたいな効果ありそうですよね。
この例で言うと、はじめから萌えアニメですよって提供されるアニメじゃないのに、こんな萌えキャラが登場してるみたいな。
この子が出てないシーンは見る価値無いとすら見てる時は言ってました。
それくらい大事な存在。とても可愛い。
花園ゆりね(邪神ちゃんドロップキック’)


まず、戦闘力が高すぎるし、邪神ちゃんがゆりねに指差しただけでキレて指を折るみたいな暴力的な性質を持つ反面、邪神ちゃん以外に対しては常識的な一面を持っているその二面性が大好きすぎるんですよね。
顔もかなり良すぎるし、服装もロリィタ服を着ているのが最高です。
更に、たまに邪神ちゃんとちょっと仲良くしちゃう時もあったり、この2人の関係が好きすぎるんですよね。
今後も見守っていきたい。
ぴの(邪神ちゃんドロップキック’)




2020夏
宇崎花(宇崎ちゃんは遊びたい!)




アニメキャラの乳って、メーーーーッッッチャクチャありえんくらいデカくても「Gカップです!」とかって言い張るじゃないですか。Gじゃ足りないくらいでかいのに。
でも、この宇崎花は公式で「Jカップ」って設定されてるんですよ?素晴らしくないですか?Jカップ?
Jカップですよ。ABCDEFGHIJですよ?J。
しかも、設定でチョコミント好きって言ってるのもポイントが高い。
その上、積極的なところも良いですね。オタクは積極的なアピールに弱い。理想の女性。
カエデ(Lapis Re:LiGHTs ラピスリライツ)








いや、このめちゃくちゃなかわいさはヤバい。姉に下着を盗まれるのもわかる。
CV大野柚布子さんは素晴らしい。
ラヴィ(Lapis Re:LiGHTs ラピスリライツ)
















表情豊かで、ちょっとアホなのがまた可愛いんですよね。
それに反して、終盤で見せてくれた魔法の才能があるってところに意外性があって魅力的なんですよね。
あとやっぱり乳がでかい。乳のでかさだけなら、リネットやエミリアに軍配があがるんですが、それ以外のところはラヴィちゃんが一番好きですね。
2020秋
安達(安達としまむら)も入れたかったんですが、3人ってなるとこの3人にせざるを得なかった……。楓・J・ヌーベル(アサルトリリィ BOUQUET)
























秋アニメ総括の記事にも書いてるんですが「信じていただきたいのですけれど、わたくし、そんなに軽い女じゃありませんのよ」ってセリフが超好きなんですよね。
それと、梨璃の髪飾りを探す回のこの女の立ち回りが本当に「コイツいいやつだな……」って感じさせるところも大好きですね。
イレイナ(魔女の旅々)












二次元の女は自信過剰なほど良い。
僕から言わせればイレイナくらいに生意気なのが丁度いいんですよ。わからせとか言ってる人はわかっていないですね。
オーロラ・栖夜・リース・カイミーン姫(魔王城でおやすみ)












この女もヤベー女枠ですね。
自分の快眠のために自分の囚われの姫という立場を盾にして魔王城を荒らしまくる様が大好きすぎる。
しかもそれを悪いとすら1mmも感じてないのがわかるのも好き。
アニメキャラはこれくらい自己中なほうが良い。
2020年のベストアニメソング
2020年のベストアニメソング10曲と軽い感想を書きたいと思います。1位: Sacred world (アサルトリリィ BOUQUET OP) / RAISE A SUILEN
2位: Reverb (インフィニット・デンドログラム ED) / 内田彩
3位: 700,000,000,000,000,000,000,000の空で (Lapis Re:LiGHTs ラピスリライツ 8話挿入歌) / LiGHTs
4位: アオノショウドウ (Lapis Re:LiGHTs ラピスリライツ 2話挿入歌) / supernova
5位: Lost Emotion (ド級編隊エグゼロス ED) / 星乃雲母(CV:加隈亜衣)
6位: Broken Sky (無能なナナ OP) / 富田美憂
7位: Higher’s High (戦翼のシグルドリーヴァ OP) / ナナオアカリ
8位: 空のエメラルド (22/7 ED) / 22/7
9位: ハミダシモノ (魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜 ED) / 楠木ともり
10位: Against. (キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 OP) / 石原夏織
軽い感想
Sacred world
1話のOP聞いた瞬間からマジで惚れた。今まで歴代で一番好きだったアニメソングはThe Asterisk War (学戦都市アスタリスク 2nd Season OP) だったんですが、それ超えたかもしれんレヴェル。
単純に曲がカッコイイのもあるけど、裏で叫んでる女が好きすぎる。
これ級の曲がたくさんあると思ってRAISE A SUILENってユニットに興味出てきてアルバム買ったんですが、それはちょっと微妙でした……。
Reverb
アニメは途中で切っちゃったんですが、この曲はメチャクチャ良かった。内田彩さんの曲、結構良い曲が多いことに気づけたし、チュウニズムに収録される五等分の花嫁楽曲はOPじゃなくてEDだろ。
700,000,000,000,000,000,000,000の空で
この曲作ったのがかめりあだったのかよって知った瞬間、もうコイツが音ゲーでどんなに寒いことやっても、コイツの曲がどんだけクリアできなくてもキレるのをやめました。それくらいの衝撃だった。
挿入歌が流れるシーン的にも、LiGHTsがこれまで他のユニットとの交流を築いてきたことによってオルケストラを開催することが出来たっていう、アニメのこれまでの話の集大成みたいなものだったので、それによるブーストも無くは無いですが、曲の良さとの相乗効果でこのオルケストラのシーンは本当に素晴らしいものだった。
ラピスリライツには、かめりあさんとかヒゲドライバーさんとか音ゲーで知った人の曲がたくさんあるので、AC機種に移植されてほしいとずっと思ってます。
アオノショウドウ
ヒゲドライバーさんの曲は全部良い。というかsupernovaの曲全部優遇されすぎ。アニメソングかって言われるとちょっと違うんで載せてないですが、RISEとかRainy Mintも死ぬほど好き。
いや、このラピスリライツとかいうコンテンツは他のユニットも全部良い曲なんですけど。
Lost Emotion
僕、こういうゆっくり目のテンポの4つ打ちときらびやかな電子音と女性ヴォーカルって組み合わせのアニメソングが大好きなんですよね。他にはアップルティーの味とかPrecious You☆とかみたいな。
しかもヴォーカルが加隈亜衣さんっていうね。加隈亜衣さんの声はマジで好きで、加隈亜衣さんが出てるからって理由でアニメを見ることすらあります。
Broken Sky
僕の音楽を褒めるレパートリーが尽きたので特に書くことがありません……。なんか作品のちょっと暗めの雰囲気に合ってたような気がします。
富田美憂さんの声も好きなのでそこもプラスですね。
Higher’s High
ギターとドラムとベースの音鳴ってればなんでもかっこいいと思う人間なので好きです。空のエメラルド
音楽的教養がないので、どうやって褒めればいいかわからないけどメッチャ良い曲。いや、1時間くらい考えたけど、マジでどんな言葉使えばいいかわからんかった。
でもこの曲が良いって思ってることはわかってほしい……。
ハミダシモノ
楠木ともりさん。EDの入り方が良いシーンもあって、アニメに合ってたような印象もありますね。